こんにちは、VARIVASワカサギフィールドスタッフの澤口信です。
2月15日、16日に盛岡市の岩洞湖で行われた、上州屋&VARIVAS CUPシングルトーナメントワカサギ釣り大会&ペアワカサギ釣り大会に運営スタッフとして参加しましたので、大会模様をレポートいたします。
2月15日、16日に盛岡市の岩洞湖で行われた、上州屋&VARIVAS CUPシングルトーナメントワカサギ釣り大会&ペアワカサギ釣り大会に運営スタッフとして参加しましたので、大会模様をレポートいたします。

2月15日(土)は今回より新設されたシングルトーナメント、40名が参加されました。
予選を行い、上位10名が決勝へいくというルールで、予選と決勝でエリアが変更されます。腕はもちろん、体力も必要な戦いでした。
予選を行い、上位10名が決勝へいくというルールで、予選と決勝でエリアが変更されます。腕はもちろん、体力も必要な戦いでした。

予選はスタートゲートを通り予選エリアに行き釣りを開始。皆さんプラクティスで選定した場所へ向かっていきました。

予選が終わり本部テントで検量上位11名(同数あり)が決勝へ_。
こちらもみなさん狙ったポイントへ、氷上をソリを引いて疾走する選手もいました。
2時間30分の競技時間が終了し、検量、そして表彰&閉会式へ。


気になる結果は、、、決勝戦で、43匹を釣り上げた佐々木重雄さんが見事優勝!
準優勝は40匹で神坂正人さん、3位は36匹佐藤一也さんでした!
準優勝は40匹で神坂正人さん、3位は36匹佐藤一也さんでした!


入賞した方、おめでとうございます。
そして翌日の2月16日(日)には、第11回目となる ペア大会が開催されました。
今回もペア大会は人気で、50組100名の参加でキャンセル待ちもありました。
6時より受付が開始し、その後開会式、大会説明後に出場者は決められた範囲へ思い思いの場所にスタートしていきました。
今回もペア大会は人気で、50組100名の参加でキャンセル待ちもありました。
6時より受付が開始し、その後開会式、大会説明後に出場者は決められた範囲へ思い思いの場所にスタートしていきました。


大会途中にテント訪問と記念撮影をしながら状況を見て廻りましたが、皆さんから【居るけど喰わない】の声が多数聞かれ、アドバイスなどもさせていただきました。
そして競技終了。検量時間にはたくさんのワカサギを持った選手が集まってきました。
そして競技終了。検量時間にはたくさんのワカサギを持った選手が集まってきました。

閉会式前には恒例のうまい棒争奪ジャンケン大会が行われ、大いに盛り上がりました。

大会結果は…
優勝 四日市 翔さん・四日市 未夢さんペア 149匹!!
準優勝 久慈 充さん・久慈 真紀さんペア 98匹!
3位 三浦 幹夫さん・三浦 千枝子さんペア 94匹!
4位 髙橋 潤一さん・髙橋 優太さんペア 92匹!
5位 山本 幹太さん・谷口 和歌子さんペア 83匹!
優勝 四日市 翔さん・四日市 未夢さんペア 149匹!!
準優勝 久慈 充さん・久慈 真紀さんペア 98匹!
3位 三浦 幹夫さん・三浦 千枝子さんペア 94匹!
4位 髙橋 潤一さん・髙橋 優太さんペア 92匹!
5位 山本 幹太さん・谷口 和歌子さんペア 83匹!


優勝はダントツな釣果でしたが、準優勝以下は接戦でした。
今年も本大会が無事に開催され非常に嬉しい限りです。
今年も本大会が無事に開催され非常に嬉しい限りです。

運営スタッフの皆様、ご協賛いただきました皆様、漁協関係者の皆様、そして参加者の皆様、誠にありがとうございました。