menu
ソルトルアー 横島 敏弘

バリバスタックルで狙うサクラマスジギング

皆さんこんにちは、バリバス フィールドテスターの横島です。各地で咲良が咲き誇り魚達も動き始めアングラーにとっても良い季節となってきました。各地の河川も解禁を迎え連日多くのアングラーがサクラマスを狙いロッドを振っています。そんな春の風物詩と言っても良いサクラマスを私の場合は海でジギングで狙っています。

私が通っているフィールドは岩手県の三陸海岸、特に越喜来と宮古。東日本大震災で甚大な被害を受けたエリアですが現在は復興が進み多くのアングラーを受け入れてくれています。シーズン当初は越喜来エリアで数を狙え、シーズンが進むにつれて宮古エリアで大型が狙えるようになり、初夏を迎える頃までサクラマスジギングを楽しむことができます。

そんなサクラマスジギングは一般的なジギングとは違い、ボトムまでジグを沈めずに中層を狙う釣り。従ってレンジの把握とキープが重要になります。船によっては船長が棚を指示しその水深を狙う釣り方もあるほどレンジキープが重要な釣りなのです。

そんなレンジキープがピーポイントと成るサクラマスジギングゲームでは「アバニ ジギング10×10 マックスパワー PE X8」を使用しています。このラインは10m毎に色分けされて、隣合わせのカラーも見易い配色となっているため、レンジの把握やリトリーブの距離を判り易く把握でき、よりヒットチャンスを得るのに適しています。

リーダーには、「ショックリーダー フロロカーボン」の30lbをセットしています。トラウト類はヒットするとランと共に身体をくねらせる習性があり、折角ヒットした魚をラインブレイクで逃してしまうことも。それを避けるためには、様々なストレスに強いリーダーである必要があり、私はフロロカーボンリーダーを選んでいます。

また、サクラマスを狙う時にもう一つ重要なのがフックです。ベイトに猛烈な勢いで襲い掛かる習性を持つ反面、口の中に違和感があると瞬時に吐き出してしまう繊細さも持ち合わせているので、フッキング性能を重視したフックを使用することが大きなアドバンテージとなります。私の場合は、「アバニ オーシャンワークス ツインアシスト ライトジグ」を使用しています。このフックは、ゼロリフレクションコートという特殊な加工を施すことで抜群のフッキング能力を持ち、気難しいサクラマスをフックアップしてくれます。

私が釣行した際は、気象条件と海況が悪いながらもこのタックル達のお陰でサクラマスをキャッチすることができました。開幕したばかりのサクラマスジギングゲーム。皆さんもバリバスタックルを手にフィールドに出掛けてみては如何でしょうか? きっと期待を超える性能を発揮してくれると思います。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。