menu
ソルトルアー 梅田 洋樹

エステルラインとPEラインでのアジング

こんにちは、フィールドテスターの梅田洋樹です。今回はエステルラインとPEラインでアジングをしてきたのでレポートしたいと思います。

まずはエステルラインでのアジング。エステルラインは非常に細く伸びもほとんどないラインです。比重が1.00以上あるので海水に浮くことがなく潮に馴染みやすく風にも強いことも特徴の1つです。伸びがほとんどないのでアタリも伝わりやすい特性があります。今回使用したのはアジングマスター エスエル[レッドアイ]。カラーエステルで視認性も良くとても使いやすいエステルです。

僕はエステルラインを使用するときはドラグはむやみに出すことはしません。アワセを入れたときにジッと出る程度です。20cmではほぼ出ません。25cmクラスになるとジリジリと出るくらいに設定しています。それでもレッドアイは充分魚をキャッチできる強度がありますし、しっかりフッキングしてくれます。


次にPEラインでのアジング。最近、釣り場で出会うアジンガーのほとんどの方がエステルラインでのアジングを楽しまれてます。エステルラインでのアジングも、もちろんとても楽しいのですがPEラインでのアジングも非常に面白いですよ。

PEラインはエステルラインと違い比重が軽いので海水に浮きます。エステルラインより少し太くはなりますが同じように伸びが少ないラインです。エステルラインに比べ非常に強いラインです。私はライトゲーム スーパープレミアムPE X4の0.2号で60cmオーバーの真鯛もキャッチしています。感度も良いですし色々なリグにも対応できるメリットもあります。今回はジグ単でしたが飛距離も申し分ありません。


私はアジングをする上で基本になるのはPEライトです。前述のとおり「色々なリグに対応できる」からです。エステルラインですと基本、軽量ジグ単になります。ご使用のロッドやキャストの仕方にもよりますが重量ジグ単ですとキャスト時に高切れしてしまうこともあります。しかし、PEラインですと、ジグ単はもちろんスプリット・キャロ・フロート・メタルジグ・プラグ等様々なリグに対応することができるので、ジグ単で釣れないアジを狙う場合に有利になります。また、不意の大物にも対応できます。釣りの幅が広がります。ですので是非PEラインでのアジングも楽しんでもらいたいと思います!

もちろん、エステルラインとPEラインそれぞれに長所・短所があります。ですから二刀流が良いかも知れませんね。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。