menu

3月14日、渓流域が解禁して間もない群馬県神流川上流域にヤマメを求めて釣行してきました。
上野村漁協内にはC&R区間もあり、良いコンディションの魚も釣れますが、一般区での魚がほしいと思い、下流の神流町との境界から午前11時15分から釣り上がることにしました。途中、C&R区間もあるため、そこは車で移動して、支流の野栗沢等に足を運んだりしました。
漁協の話では、「魚が居ない」「魚が釣れない」等の入渓者の声がかなりあります。と聞いてはいたものの、本当に釣れない…。水温は5℃前後で、気温7℃。魚が居ることは間違いないので、ポイントの移動を繰り返しながら攻略を思案しながら釣り歩きます。餌を変え、道糸を変え、ハリスを変え、ハリを変え、オモリを考える。最終的に竿も変え…。

8メートルの竿で、下流のボサ下で岩盤底水深1メートルの岩盤キワを、上流から竿捌きで仕掛けを誘導。ボサの被っている幅にして30cmの流れに仕掛けを流し、完全に底を取ると直ぐに反応。


流れの頭に着いていたヤマメ。

そのまま同じように流すと一振り一匹な感じで、27cm、26cm×2、24cm×2と、5匹を釣り上げました。

下流でも、瀬、瀬キワ、ヒラキ、落ち込みではまったく反応なしでしたが、同様のポイントを見つけ、同じ流しで3匹。そのまた下流の同様ポイントで3匹、入渓点から500メートル下流で4匹。

合計15匹。24cm以下は釣り上げて直ぐにリリースしたので、折りたたみの鮎の引船の中には12匹。十分な釣果です。


家族が食べる4匹だけキャッチして全てリリース。

今回使用したラインは、
VARIVAS プロステージ 渓流エクストリーム[ナイロン]0.8号と
VARIVAS プロステージ 渓流エクストリーム[ナイロン]0.6号。
ハリスを使う仕掛けでした。

岩盤底に仕掛けを入れるのは難しく、根ズレも考慮して、ラインに傷が付いたらすぐに分かるようにナイロンラインを使いました。一打毎にハリスチェックをすれば傷が付いていることがすぐに分かります。

根がかりの際にも、道糸よりハリスの方が細いのでハリスだけを切ることができますし、道糸が高切れして、水深の浅い渓流の流れの中に漂い、水鳥や、川で餌を捕る動物に悪影響が出ないように配慮しています。

上野村はまだ梅の花が咲いた時期。今シーズン上野村で渓流釣りを楽しんで、美しいヤマメ・イワナを手にしてみては如何でしょう。

[当日の仕掛け]
竿:  7メートルと8メートルの竿
    この時期の上野村なら5メートルあれば大丈夫。釣り人が多い時は長めの竿で警戒させないようにするのも良い。
道糸: VARIVAS プロステージ渓流 エクストリーム[ナイロン]0.8号(7メートル)
目印: VARIVAS エクセラ鮎 みえる目印[極太]オレンジ×2、グリーン×1
ハリス:VARIVAS プロステージ渓流 エクストリーム[ナイロン]0.6号(25~45cm)
オモリ:VARIVAS スーパーエコオモリ 4B、3B、2B
ハリ: GRAN 渓流鈎[きじ ブドウ虫] 2号
餌:  きじ、ブドウ虫、いくら