menu
バス 礒野恒二郎

スルーリグで攻める河北潟

今回は石川県の河北潟でメジャーになりつつあるスルーリグについてのレポートです。

ボートフィッシングなら辺り一面のガマやアシ等のリーズを攻略することになる河北潟ですが、最近はそのリーズが減少傾向にあります。そして近年、増えてきているのが、フローティングマットやリリーパッドといった浮いているベジテーションです。
ひとつのストレッチを流していくと、根のあるリーズと浮いているマットが交互に現れるので、効率よくキャストすることが攻略のキーとなります。

そんな河北潟でチョイスされるのがスルーリグです。
突き抜け能力の高さ、アキュラシーの良さ、すり抜け能力にも優れている点など、リグとして総合力の高いスルーリグが河北潟攻略に最適です。

テキサスリグやラバージグも適材適所で有効に使えますが、パンチングで使うならシンカーをより重いものに替えたり、ストラクチャーによってはガードの調整をする必要も出てくる。そういう手間を省き、ストレスなく攻められるのがスルーリグです。

そして、ペグ止めしたテキサスリグでは起こらない着底後の横倒れするワームのアクションだったり、シェイクでもズル引きでも、アクション中はシンカー分だけほんの少しボトムから浮いた状態になることだったりと、バスにバイトさせやすい要因は他にも沢山あります。

定番リグの中では最も新しいけれど、最もオールマイティでバーサタイルなリグだと言えますね。

そして、コブリンバットクイックチェンジャーの特権といえる、[引掛けて、止めたい所で止められる。そして、外したい時に外せられる。]という性能がスルーリグの有効性をさらに引き上げてくれます。 画像のバスもアシの株にワザと掛けておいて、プンッと外したタイミングで食ってきた河北潟バスです。

河北潟でなくてもベジテーションカバーの種類が多い湖では、活躍すること間違いありません。
これからも河北潟定番のスルーリグでバスを獲っていきたいと思います。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。