menu
バス 馬場 孝介

三寒四温のリザーバー釣行

皆さんこんにちは! VARlVASフィールドテスター馬場孝介です。
 

 
今年は暖冬の影響か例年に比べて水温が高いようですが、それでもこの時期特有の三寒四温の影響で、日によってバイトが遠く、1本の釣果がとても貴重な時期でもあります。今回はそんな春始めの気難しい時期に活躍してくれるラインとフックを紹介したいと思います。
 
私のホームリザーバーの亀山ダム(千葉県)などでは、例年だと水温が下がれば下がるほどクリアアップしてくるのですが、今年は去年の濁った水質をそのまま引きずっているフィールドが多く、そのためバスも水中のストラクチャーにタイトについています。特に朝一のフィーディングタイムが終了するとよりその傾向が強く、日中は水中のストラクチャーを丁寧に探る釣りがメインになってきます。その際に使用しているマスバリが「モスキート ヘビーガード」です。 




 
今年は濁りの影響かボディ全体を動かして水を押す動きに反応が良く、そのためにネコリグを多様しているのですが、ネコリグを水中のストラクチャー(水深は3~5m)に絡めながら動かそうとすると根掛かりが多くなってしまうため、強いワイヤーガードを使用しているヘビーガードのようなマスバリを使うことでストレスなくリグを操作することができます。

使用しているラインは「ガノア アブソルート」3ポンド。
 
ディープウォーターの釣りだとどうしてもストラクチャー越しで魚とやりとりしなければいけない場面がありますが、耐磨耗性と結束強度が極めて強い「ガノア アブソルート」はギリギリのところまでフロロラインのポテンシャルを引き出してくれて、ラインブレイクすることなく魚を釣り人まで導いてくれます。
 
さて、春の始めというと1年で1番デカバスを釣るチャンスではありますが、数あるアプローチの中でも私がもっとも多様しているメソッドが「パワーフィネス」です。春先の急な冷え込みや、逆に1日を通して穏やか過ぎて変化の少ない日など、バスが口を使いたがらないままカバーで待機している時に有効な釣り方で、バスが思わず口を使ってしまうようなスモールラバージグ、カバーネコといった比較的ボリュームが抑えられた軽量なリグでアプローチします。
 


 
メインで使用しているPEラインは「デッド-オア-アライブ ウルトラパワーフィネスPE X8」の1~1.5号。このPEラインはフッ素加工が施されているのでカバーへリグを出し入れの際にもライン抵抗が少なく、スムーズにリグを回収して次のカバーへキャストすることができます。

またラインには「ダークグリーン」と「モーショングリーン」の2つのラインマーキングがされているため、カバーを攻める時のレンジコントロールをラインの色で目測することができ正確なアプローチが可能となります。春はどの季節よりも1日の水温変化が激しいのでバスのレンジも微妙に変わり、ちょっとしたレンジコントロールで釣果に差が生まれます。
 

まだ厳しいではありますが、これから三寒四温を繰り返しながら少しずつ春に向かっていきます。思いもよらないタイミングで春爆することもあるので、こまめにフィールドに通って春爆を狙ってみてください!
 
 
[ライトリグ タックルデータ]
ロッド:スピニングロッド 60ULS 
リール:2500番台スピニングリール
ライン:ガノア アブソルート 3ポンド
フック:モスキート ヘビーガード #1
ネイルシンカー0.9g
マイティーストレート 4.3インチ(DSTYLE)
 
[パワーフィネス タックルデータ]
ロッド:スピニングロッド70H
リール:2500番台スピニングリールハイギア
ライン:デッド-オア-アライブ ウルトラパワーフィネスPE X8 1.5号 直結
D-JIG Cover 3.3g + ディトネーター(DSTYLE)

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。