久々の日中ボートゲームをおこないました。
春の真鯛は過ぎたので、タイラバはサブにしてボートロックをメインにしました。
雨の影響を考慮して河口からなるべく離れた海域を選択。
到着して一応、タイラバを投げてみましたが小さい真鯛か小さいエソの反応のみ。。。
そこで大きな瀬が海底にある場所へ移動するとベイトが追われているのか青物のボイルが連発しています。
しかし各種ルアーに対しての反応が悪くヒットに持ち込めませんでした。
青物のボイルもなくなり浅めのポイントへ移動すると先程よりも更に濃いベイトの群れが入っていました。
もしかしたらオオモンハタが付いているのでは?
と思い30gのジグヘッドとシャッドテールワームのタックルへ変更。
ボトムを取りリールを3~5回転させてテンションフォールを4~8秒させる動作を行っていると数投目に魚がヒット。
フッキングを入れてから確認すると重量感がかなりのあったので、手加減なしのファイトで一気に浮かせると、体高があり太った50センチのオオモンハタでした。
タックルは、アジやメバルのランカーを仕留めるためのロッドを使用。
メインラインは、廃盤となってしまいましたが「アバニ シーバスPE スーパーセンシティブ LS8」の1号。
リーダーラインに「ショックリーダー[フロロカーボン]」の30LB.。
久々の良型オオモンハタでしたが、ライン強度に余裕があるので何も恐れる要素がありませんでした。
その後、点々と各ポイントを撃っては移動を繰り返し、水深60~70mのポイントで別タックルに持ち替えタイラバを行うことに。
メインラインは、「スーパートラウト アドバンス[マックスパワーPE]S-spec」の0.6号。
リーダーラインに「ショックリーダー[フロロカーボン]」の12LB.。
タイラバは45gを使用。
何度かやっているとボトムから僅かに浮いた辺りでズンとした重さがのり下へと向かう感触が始まりました。
真鯛にしてはガンガン叩く感触がなく下へ向かおうとするだけなので根魚か?と思いながらサルベージしてくると良いサイズのウッカリカサゴでした。
マックスパワーの0.6号の強度は勿論ですが、偽りのない細さで軽めのタイラバでも楽に底が取れます。
お陰で軽いタイラバを使えて、素早く底からある程度の水深まで巻き取れます。
(流れがそこそこある場所な上に海底に構造物が沈んでいる場所なので、底取りから即底切りを行わないと仕掛けが自動根掛りしてしまいます)
美味しい夕飯を釣った後は、少々離れた場所で何度もボイルしている青物をロックオン。
本日の締めは、青物のトップゲームにしました。
序盤で悔しい思いをしているので、飛距離重視のシイラ用ポッパーをチョイス。
ボイル場所の奥からボイル場所を一気に攻める作戦です。
メインラインは、「アバニ キャスティングPE マックスパワー X8」の4号。
リーダーラインに「ショックリーダー[フロロカーボン]」の70LB.。
何度か狙っているうちに目前で複数のボイルが長めに発生。
すかさず投げて、ボイル付近まで早めのポッピングを行い、本命場所を丁寧なポッピングで誘うと水柱とともに重さがのったのでフッキング。
ライン強度とタックルが強いのでノンドラグ回収しました(笑)
各タックルを使い色んな号数のPEを使いましたが、どれも「気を使わず」に余裕を持ってファイトできる強さがあります。
問答無用で良型を回収できるゆとりは、本当のヤバいサイズがきた時に安心と信頼を持って全力ファイトができます。
タックルも重要ですが、その性能を最大限に発揮するための高性能・高品質ラインも重要です。