menu
ソルトルアー 平山 直人

久しぶりのランカーシーバス

新潟県の平山です。日中の気温も下がり、だいぶ過ごしやすい日が続くようになってきました。

そんな中、とある河川がここ最近調子が良いという話を聞き、友人のガイドのもと、シーバスを狙いに行ってきました。私自身は初めての場所だったので、ポイントの特徴や地形を良く聞いてからエントリーします。1箇所目は海水と淡水が混ざるエリアで、ベイトはサヨリやイナッコのようです。見える範囲でのボイルは無いですが流れも効いていて、更には薄暗くなってくるマズメのタイミングと重なり、雰囲気は抜群。

表層系のミノーで、教科書通りのような理想的なヨレを通すとすぐさまヒット!

久しぶりのシーバスの引きを味わいながら無事ランディングし、サイズを測るとジャスト80!!


でき過ぎなランカーキャッチに、開始30分で大満足。笑

その後も友人の連発劇があったりと、ひとしきり楽しんだところで清流域と呼ばれる、上流のポイントへ移動。鮎等の川魚を捕食している、ヨレや瀬に着いたシーバスをミノーでドリフトさせて狙いながら何箇所か撃っていくと、ボコン!と気持ち良い音をたててヒット!

ポイント的に根擦れしそうでしたが、信頼できるラインとリーダーのため、躊躇なく一気にゴリ巻きしてキャッチに成功!
その後も同様のパターンで1匹追加し終了となりました。

この日使用したラインは、『アバニ キャスティングPE マックスパワー X8
安心の高強度と耐久性はもちろん、しなやかさが有り、私の使用している高弾性系のロッドとの相性も良く感じます。
ホワイトカラーで視認性も良いので、ドリフト等の釣りにももってこいだと思います!

リーダーは、『シーバス ショックリーダー フロロカーボン
根擦れ対策でフロロを組んでみましたが、抜群の感度と耐摩耗性能は非常に大きな武器となりました!!

ランカー混じりのとても楽しい釣行になりました。皆様もさまざまな魚種が釣れる、秋のベストシーズンをお楽しみください。

[使用タックル]
ロッド :MSS 962-TR
リール :モアザン 3012H
ライン :アバニ キャスティングPE マックスパワー X8 1.2号
リーダー:シーバス ショックリーダー フロロカーボン 22lb.
ルアー :レスポンダー129、K2R

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。