menu
ソルトルアー 遠藤 真樹

モンスターRock Fish ~シーズンイン~

フィールドテスター遠藤より、東北・仙台のロックフィッシュシーズン始まりの実釣報告です。

10月に入り秋の気候となりましたが、仙台湾ではシャローでのロックフィッシュは例年よりややスロースタートのようです。海水温は20℃で、もう少し水温が低下すればロックフィッシュがどんどんシャローに入り始めるかと思われます。今回は、シーズン序盤ということで、水深25m前後の深場のポイントから様子をうかがうことにしました。GPS魚探でポイントへ向かいますが、今年の仙台は例年より台風や長雨の影響を多く受け、水温が不安定となったり、海水の濁りが続いたりと、あまりコンディションが良くありません。そんな状況下でも釣果は出したいので、ワームの種類やカラー、そしてアクションをこれまでの釣行経験の引き出しから工夫することにします。

1本のタックルにはロックフィッシュゲームの定番ホッグ系ワームをテキサスリグにてセットしてエビ・カニ系を演出し、もう1本にはカーリーテールワールをセットし、テールのウォブリングから出る「波動」で食欲を刺激したり、リアクションバイトに持ち込む作戦です。カラーセレクトは、海水が普段より濁っていたので、シルエットの分かりやすいカラーを選びました。


ポイントへ移動し、魚探で海底の地形の変化を探し、根や溝・ブレイクを探します。

更にベイトの反応が出ているところをチョイスして、いざキャスト。キャストと言っても、魚探で海底変化やベイトの反応を見て、ピンポイントで船を立てるので、ちょい投げでほぼ真下にフリーフォールです。フォール中のバイト、着底直前にバイトが出る可能性が高いので神経を集中し、いつでもアワせられるようにします。着底後はリフト&フォールを繰り返し、ロックフィッシュの反応を見ます。このスタイルが仙台湾のディープロックゲームの基本アクションです。

早々にルアーへ対する反応はありましたが、やはり喰いが渋く、フッキングまでは持ち込めませんでした。そこで、よりナチュラルなアクションになるように一工夫し、魚にルアーの違和感を与えないようにと意識しロッド操作。すると、フォール中に狙い通りバイトし、しっかりと喰い込ませられフッキングに持ち込めました。

状況が悪くても、喰いが渋い状況でも、経験と工夫で魚に反応させたり、喰い込ませたりという戦略性の高い釣りは楽しいものです。仙台湾のロックフィッシュシーンでは水深25mというのは非常に深い水深です。ですので、シンカーウェイトも重くし、ラインは水抵抗を抑える為に、12lb.や14lb.というロックフィッシュにしては少し細めを使用しています。ラインには根ズレ・歯ズレに強く、感度も求められます。フッキング後の強烈なファイトにも耐える信頼のおけるラインでなければなりません。フックも同様にロックフィッシュの強靱な顎を貫通させる鋭さや、強烈なファイトに耐える強度も求められます。ロッド~ライン~フックとバランスが取れてはじめて戦略が組み立てられますし、魚を掛けた後に安心してファイトを楽しむことが出来るものだと思います。

この日の私の釣果は黒ソイが僅か3本という結果でしたが、釣れれば40cmUPで、最大57cmというモンスターも釣ることが出来ました。


まだまだシーズン序盤。これからどんどん秋が深くなり冬に移行していき、本格的なハイシーズンともなれば、アイナメ、黒ソイ、ベッコウソイが活性高くなり、数もサイズもアップしていきますのでルアー、タックルの準備をしてフィールドへ向かいましょう。

[タックルデータ]
ロッド:ミディアムヘビー 6.9ft
    ヘビー 7.2ft
ライン:VARIVAS ロックフィッシュ プレミアム 14lb.
    Nogales デッド オア アライブ フロロカーボン 12lb.
フック:Nogales フッキングマスター ロックフィッシュ #4/0・#2/0
その他:VARIVAS PEにシュッ!プロ仕様
    VARIVAS イコール VE-001

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。