menu
ソルトルアー 横島 敏弘

小笠原ディープジギング

皆さんこんにちは、ソルトウォーターフィールドテスターの横島です。

またまた行ってきました小笠原! 今回も母島への釣行です。今回も大型カンパチ狙いがメインですが、釣行時間の半分を300m前後のディープでオナガダイやカンナギ(マハタの老成魚)を狙ってみました。前回の釣行の際は大型カンパチが連発しましたが、今回は打って変わって激シブ…。なかなか口を使わない苦戦を強いられる状況でした。

そこで、狙い方をスタンダードからスローピッチに変えて、ジグをゆっくりとアクションさせてカンパチを誘います。ヴィオレンテ ジギングモデル スロージャークスタイル VLJ-63-Lv.3にアバニ ジギング 10×10 マックスパワーPE 2号とフロロカーボンリーダー 40LB.のライトタックルでスローに誘い何とかヒットに持ち込みますがどれも10kgに満たない小型ばかりでした…。

そこで今回の第二のターゲットであるオナガダイ狙いに変更してディープエリアへと移動。スローピッチジギングでディープを攻めることに。ラインはアバニ ジギング スーパーコンダクター LS4の2号~2.5号にフロロカーボンリーダー30〜40LB.をセットし270~340m前後のエリアをボトムか30m前後までを幅広く狙いヒットゾーンを探しながら攻略していきます。この釣りでは、深場でのジグの操作性と魚からのバイトを伝える感度が非常に重要なファクターとなりますが、このスーパーコンダクター LS4は特殊製法により極限までの低伸度を実現しているため、アングラーに大きなアドバンテージを与えてくれます。このタックルの御陰で今回のテーマでもあったオナガダイを攻略することができました。


私の住む東京近郊では赤ムツや黒ムツ・キンメダイ等を狙えるディープジギングフィールドが沢山あり、この様な近郊のエリアでも専用タックルの性能は力強い味方になります。これから本格的な秋のシーズンが始まります。皆さんもバリバスタックルを手にフィールドに出掛けてみては如何でしょうか。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。