menu
へら鮒 株式会社 モーリス 小林

Y21クラブ様の例会に行ってきました。

名古屋在住のテスター道家利夫氏から所要で関東に来るので、関東で釣りをしたいとの連絡をもらい、第2土曜日でもあったことから、モーリスの関東へらテスターが何人か所属するY21クラブ2月例会「三和新池」に参加させていただく事となった。
2月9日、当日は午前6時に現地集合との事で、6時少し前に到着する。すでに事務所内では受付が始まっており早速、伊藤洋一会長に挨拶をすませ参加の受付を済ます。入場番号は20番。道家氏は21番のカードを持っており、お気遣いをいただき入場させていただいた。
当日は北風が強く吹き荒れ、北風を背にできる東桟橋奥よりに釣座を構えてから様子を見ていると、ほとんどの会員の方が情報通り15尺以上のメーターセットからスタートしている。となりの道家氏は風を考慮して15尺の段差の底釣りから入るとの事だったので、自分は混雑度を考え17尺のメーターセットを選択した。風が回っており振り込みづらかったが7時30分に第1投を投じる。風と流れを考慮して、持たせる方向でのバラケに下のクワセはウドン。
1時間程、持たせ気味のバラケが抜けるタイミングを色々試してみたがアタリに繋がらず抜きセットに変更。風があり、あまり柔らかめのバラケが使えそうもないので、いつもより少し硬めのしっとりボソで再スタートし5投目で初アタリをゲットし、その後3投目で初ヒット。綺麗な新べらが顔を見せてくれた。
1枚めを掛けた後はカラツンを消すことが難しくなかなか釣果に結びつける事ができずに苦戦を強いられる。となりの道家氏の段差の底釣りも芳しくなく、メーターセットにスイッチしているが、やはりカラツンが多いと嘆いていた。午前中に7枚の釣果をみたが、どうしてもカラツンが消せずにしびれを切らして状況を見て回る。名手 杉山和由氏、2011 OVER40の覇者 伊藤宏二氏、御大 小池忠教氏もカラツンと戦っているとの話だが、どうやら粒ペレGの使い方が鍵のようで、ウキがなじみかけている時にスッとバラケが抜けてくれた時に出る強いアタリだとヒット率が高いとの情報をいただき、早速試してみるとすぐに答えが出て長かったトンネルを脱出できたが、にわか仕込みではなかなかうまく行かず、その後3枚を追加した計11枚で納竿時間の15時を迎え、検量していただいた重量は7.4kgと言う結果だった。
ハリ付けに際の指圧のかけ方でバラケが抜けるタイミングを調節して釣りを組み立てていくと言う事の難しさを痛感させられた1日であった。






[使用タックル]例会成績は以下の通り。
竿    17尺
タナ   1m
釣り方  メーターウドンセット
道糸   プロバージョンVへら道糸グリーン 0.8号、
ハリス  上 プロバージョンVハリス ナイロン 0.6号6cm
     下 同ハリス 0.35号70cm
ハリ   上 グラン鈎(S)6号、下 グルテン鈎 2号
エサ   持たせる方向のブレンド
     セットバラケC240cc+水180cc+サラ240cc+ミッド120cc
     抜く方向のブレンド
     セットバラケC240+水180cc+サラ240cc+粒ペレG60cc
     (あとから粒ペレGを入れる事でザラッと感が出る)
     クワセエサ
     レンジウドン標準作り。

[Y21クラブ2月例会成績](上位5名)(敬称略)
1位  伊藤洋一  10.8kg  西土手桟橋
    17尺 1.5mウドンセット
2位  杉山和由  10.0kg  東桟橋
    17尺 1.5mウドンセット
3位  高野(ゲスト)9.2kg  東桟橋
    16尺 1.2mウドンセット
4位  福富(ゲスト)8.6kg  東桟橋
    17尺 1.5mウドンセット
5位  伊藤宏二   8.2kg  東桟橋
    17尺 1.5mウドンセット

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。