menu
船 宇田川亘

片貝沖で大型ハナダイの入れ食いを堪能

 ハナダイ釣りはアミコマセを使うコマセ釣りと、生きエビを使う胴突き釣りの二種類が関東では代表的です。
 今回は好調なヒラメの陰に隠れているものの、30cm超える大型が期待できる千葉県九十九里は片貝港からのコマセ釣りのハナダイレポートです。
 集合は早朝の4時半。同行の河名氏と乗り込んだのは市東吉雄船長が操船する勇幸丸。乗船名簿に記入し氷をもらって右舷胴間に並んで座り、出船までの間に釣りの準備を行います。この日はお盆休みの真最中とあって、右舷4名左舷1名の大名釣り。
 準備が終わった頃、船は岸壁を離れポイントへ向かう。「おはようございます。ポイントまでの航程は30~40分程です」と船長から放送がある。


 船は30分程で漁礁のポイントで旋回し、船長から「水深は35mです。反応は海面から25~15mです。この間を誘ってください」と投入の合図がだされ本日のハナダイバトルのスタート。ハナダイのタナが変わるたび、ポイントが変わるたびにアドバイスがあるのが嬉しい。
 コマセカゴにアミコマセを入れ、カラーチヌ2号4本バリ仕掛けの先バリと二番目のハリに沖アミを付ける。食いの状態によってはカラーバリだけでも食ってくるので、最初は様子をみるためエサを付けるのもポイント。

 海面から25mで止めて、コマセを振り出しながら50cm単位でシャクリ続ける。私が使用している10×10船は10m毎に色分けされ、さらに5mで黄色の目印1m毎に白の2本ラインが見やすい。海面から18mで竿先にコツンとあたり。竿で合わせるとギューンと引き込んだ。リールで巻き始めると巻き上げ途中でタイ族特有の3段引きを見せる。海面に顔を出したのは25cmのハナダイ。エメラルドグリーンのアイシャドウをしたピンクの魚体が美しい。続いての投入では17mで同型をキャッチ。次の投入では巻き上げ途中でハリが外れバラシ。ところがこの日はハナダイの機嫌がすこぶる良かったのか、上がってくるハナダイの型が段々と良くなり30cmの大型が平均サイズとなった。


 そして圧巻はハリス2号を切り、チヌ2号のハリを伸ばす超大型の登場。ハリ掛かりした後水深が浅いので水面まで強烈な引きが続き、ハリスを手にとっても何度も引き込みヒヤヒヤしたが、海面に顔を見せたのはオデコの大きく出たオスのハナダイで実測41cm。
 船中でも30cm以上の大型が上がりハリス切れが続出し、大ドモの常連さんはハリスを3号に変更し大型を取り込んでいた。



 この入れ食いは8時半まで続き、ウイリーでもエサなしのカラーバリでも関係なくあたりを伝えてくれた。船長はあたりの少なくなったところでポイントを移動。残念ながら他のポイントではポツポツの食いで11時前に全員クーラーいっぱいの大満足で早上がりとなった。
 船中では22~41cmが15~50尾で、私は50尾(放流した小型を含め)でクーラーは氷も入らない満タン状態で、帰りに発泡クーラーを貰って入れました。
 大型ハナダイの強烈な引きを堪能するなら片貝沖ですよ。

[当日のタックル]
竿  :ダイワ Aグリップ ネライ 210
リール:シマノ フォースマスター 1000MK
道糸 :VARIVAS 10×10船 4号 300m
ハリス:VARIVAS 船ハリス 2号 2.5m
ハリ :カラーチヌ2号(グリーン・ピンク・ホワイト・ブルー)4本仕掛け
カゴ :サニービシ FL60号
天秤 :チドリ天秤B型

[船宿]
九十九里 片貝港 勇幸丸
Tel. 0475-77-2594

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。