menu
船 森 啓至

小浜沖の若狭湾、アオリイカとマイカゲームの欲張り釣行

小浜沖の若狭湾を舞台に、日没まではティップランエギングでアオリイカを狙い、夜は鉛スッテのマイカゲームという2本立ての欲張り釣行してきました。

10月29日、鉛スッテのマイカゲームをぜひ体験したいと言うモーリス田中さんと共に、福井県小浜市のジギング船F-cloud(雲丸)にお世話になってきました。
午後3時、現地で今年マイカゲームにのめり込んでしまった釣り仲間の斉藤さんと合流し、総勢7名の乗り合いで出船です。まずはティップランでのアオリイカ狙いのポイントに向うものの、海は無風のベタ凪で苦戦予想です。おまけに「日中は潮が全く流れず、ティップランは厳しかったよ」と船長から聞いて、田中さんからは「厳しいな~」と嘆きの声が聞こえてきたのでした。

 

15分ほどで水深35mのポイントに到着。湾内を抜けても無風状態は変わりません。ティップランでは船が適度に流れてくれないとダメなんですよね。一投目、投入したエギは船の真下にとどまったままで、全くティップランになりません。田中さんは舳先からキャストし、無理やりエギを移動させていました。私もキャストしての無理やりティップランをしてみるものの、あっと言う間にエギは船の真下に来てしまいなんともなりません。しかたなく、船の真下でフワフワ誘いでアオリイカを掛けたのでした。
しかしこの後、ポイントを移ったところで予想外の展開になっていったのです。なんと夜が本番のはずのマイカ(ケンサキイカ)が、エギに乗ってきたのです。船内バタバタとマイカが上がり始め、斉藤さん、田中さん、私とトリプルヒットになるほどのマイカラッシュに船長も「どうなってるんや」と苦笑い。それでも、明るいうちはアオリイカを狙おうとポイントを転々とし、船中ほぼ全員がアオリイカをキャッチしたのでした。

 

午後6時、辺りがすっかり暗くなったところで、水深75mのマイカポイントへ移動。船上に漁火が灯ったところで、いよいよ田中さんが待ちに待ったマイカゲームのスタートです。10号の鉛スッテを選び、まずはセオリーどおりボトム付近から探っていきます。小刻みにしゃくり上げ、ゆっくりとフォールさせていくとすぐに反応が出ました。胴長20cmほどのマイカが上がったのを機に、同型が船中ポツポツとあがり始めます。初挑戦の田中さんも、スタート時こそ勝手がわからず苦戦していましたが、一旦誘いと当たりを取るコツが解ってからは連発させていました。
しばらく鉛スッテで遊んでいると、集魚灯に集まってきたアオリイカの群れを発見。どうにもたまらず、ロッドを持ち替えて水面直下でエギを躍らせると、すぐにアオリイカがエギを抱いてきます。サイトでアオリイカの反応を見ながらの釣りとなり、アオリイカの入れ掛りでこれまた楽しいんです。
しばしマイカを忘れてアオリイカ相手に楽しんでいると、釣り好き船長も我慢できず操舵室からから出てきて、私の使っていたVLE-77-TR-Lでアオリイカを連発させはじめたのです。「このロッド良いですね。めっちゃ楽しいですわ」とお客さんのことを忘れて怒涛の入れ掛りを演じてました。
マイカも徐々に棚が浅くなり、40m前後を誘うと連発です。マイカに飽きると、エギングでアオリイカを狙えば入れ掛り状態。贅沢にも、どっちを狙うか迷いながら午後10時の沖あがりまで楽しんだのです。

せっせと沖漬けまで仕込んでいた田中さんですが、「こんなに釣れるとは思わなかったなあ」と持参したクーラーが小さすぎてイカが入らない状況に苦笑い。私が持ち帰ったイカは20から25cmのアオリイカが10杯に、15から32cmのマイカが78杯と大漁でした。
マイカ専門に狙えば、軽く100杯を越える状況が11月に入っても続いています。今年も日本海は、アオリにマイカでまだまだ楽しめそうです。
この日使ったタックルは、ロッドがティップランエギングにはヴィオレンテ:ティップランモデルのVLE-77-TR-LとVLE-77-TR-MH。マイカゲームには、このティップランモデルにスーパーライトゲームロッドであるVLSL-80-SS MAHを併用しました。2500番のスピニングリールにVARIVAS LT船の0.6号を巻き、VARIVASライトゲームショックリーダーの7LB.を2mとしました。エギはティップラン専用の3.5号30gと、ノーマルタイプの3.5号に25gのノーズコーンシンカーをセット。鉛スッテは10号を使いました。
F-cloud(雲丸)さんでは、釣り人の要望に合わせて臨機応変の釣行スケジュールを取っているので、釣行を計画したら早めに問い合わせることをお勧めします。
この日は日没までティップランエギング、その後は鉛スッテのマイカゲームという釣行スケジュールでした。

 

◎ F-cloud(雲丸)問い合わせ:090-3359-7758

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。