menu
  • TOP >
  • ニュース >
  • 船 >
  • 和歌山県加太湾の疑似餌マダイ・・・いつもにない大漁

和歌山県加太湾でマダイ狙い。仕掛けは高道具と呼ばれる全長10~12mくらいの胴付き仕掛け。ハリ数は6~7本。マダイバリの8号サイズ。ハリスは4号。枝寸が50センチほど。枝間は上バリになるにしたがって間合いを広く取っていて、下層から上層のマダイを狙える加太の漁師さん独特の仕掛け。

エサは擬餌で、10センチ程のピンク系のビニール片か3センチほどの白のビニール片。これらの仕掛けは全て船宿が用意してくれるので竿とリールさえあればタイ釣りが楽しめるが、ハリ数10本くらいのより長い自作の仕掛けで高度に楽しむ熟練さんもいるようだ。

6月10日。この日お世話になったのは正福丸。宿のHPを見ていると順調に釣果を出している。好調な人は10匹を超えて、15匹とか。サイズは30~50センチくらいが多い。

船着き場に着いたのが4時30。まさかの雨模様で少し肌寒い。クジを引いて、左舷トモ。仕掛けを貰って、うん? 疑似餌はビニール片ではなくグミイカに似せた赤の毛糸玉。

ミミイカの小さいのを地元ではグミイカと呼ぶようだ。大きさは小指の爪くらい。このサイズだとマダイが一気に喰い込んでくれるかも。

釣り方は船長の指示ダナに合わせてリールのハンドルを10回とか20回とか巻く。ゴツゴツっとアタリが出ても合わせずに同じ速度で巻き続けて、マダイが反転してハリに掛かる…

ただ、マダイが反転したとき竿が軟らかいとハリが刺さらずに滑ることがあるので、ハリ掛りが甘くならないように7:3調子のやや硬目の竿を持参。小型両軸リールにPEは「バリバス 小船マスターPE LS4」の2号を200m。

仕掛けが相客さんにも行き渡って、船長が舫い綱をほどいた。雨も降り止んで、この日のポイントはナカト。

地の島と沖の島の狭間を潮が複雑に流れ、しかも急な駈け上がり。根掛かり必至だがマダイの好ポイント。潮が速いので流しの時間も短い。二~三回流し変えたとき右ミヨシの方でタモが入った。背中合わせのトモでも40センチくらいのがあがった。

船が直ぐに潮上りをして、底から10回ほど巻いたとき、ゴツゴツと竿先に反応が出て、ガツン。タイが反転して35センチ。続けて、次の流しで40センチ。いずれも上から2~3番目のハリに掛かっていていつもよりタイの活性が高い。産卵後の荒喰いなのか???

船が少し南に下がって指示ダナは25回転。と、底取り途中のフォールでゴツゴツとアタリ。素早くハンドルを巻いてタイとやり取りをしたが、喰い込みが浅かったのかハリに掛からず。フォールのせいなのかもと思ったが次のフォールでは上手くハリ掛かりした。

空が完全に明るくなって、船内でも好調に釣れている。もちろん、ガツンときて掛からないこともあるし、モゾモゾとした小さな前アタリからいきなり竿先が引き込まれることもあって、9時過ぎに竿仕舞い。この日の釣果は熟練さんが10~13匹。私は30センチ~45センチのマダイが7匹とハマチが1匹。いつもにない大漁でありました。