menu
磯・堤防 武田 英敏

三重県大紀町錦磯 秋磯開幕

いよいよ秋磯開幕。この時期の三重県・紀東磯は台風の影響、秋雨前線の影響等で沖磯の低いポイントには渡礁できない日が多く、釣行予定を立てても断念することが多い。

9月30日、べた凪ではないが沖磯の高いポイントなら大丈夫かと思い大紀町錦の坂口渡船にお世話になる。道中、大紀町崎のつりエサ市場本店でマキエサ等を購入し10分程で乗船場へ。見回り船で9時出船。平日とあって沖磯には釣り人は見当たらない。磯は選びたい放題! 安全で「ひょっとして尾長グレも狙えるかも」の双子島の西に渡礁した。

9時30分、船着き右横で釣り開始。道糸はトリビュート磯[サスペンドタイプ]1.75号、ハリスはハードトップ TiNICK(ティーアイニックス)1.75号~2号、ハリはジークグレ 尾長 Ⅱ ピンク2号、ジークグレ 競技スレ 6号、7号を使用。


潮流は斜め左側から当ててくる感じだ。

磯際はフグ、イスズミのエサトリが多いが数投後25cm程の尾長グレがヒット。いけそうな予感だが、サシエは残らない状況だ。潮流も何時ものパターンで当て潮、たるむを繰り返す。たるんだ時は必ずと言って良いほどイズスミ、25cm位の尾長グレが当たってくる。そしてチモトから切っていく魚は、アイゴ、イスズミだが、サイズもアップしないため、40m程の遠投をすると狙い的中で39cmの尾長グレをゲット。タナも2ヒロと浅い。

「今日は遠投パターンか」と思えたが、後が続かず木端グレが釣れる。潮位も下がり、さらに右手の西のポイントへ移動する。一投目から30cm前後の尾長グレが3連チャン。その後は当て潮がキツく、釣り辛い状況だが25cm程の尾長グレ、口太グレがヒットして退屈はしないがサイズアップは難しい。右側、左側にポイントをずらすがあまり変わらない。見切りをつけ船着き右横に戻る。

際から竿二本までは、尾長グレの25cmまでかイスズミ、アイゴでサイズアップできない。13時、40m以上の遠投で狙うと道糸が少し走ったような気がしたので聞き合わせると、ずっしりと重量感。本命ぽい上品な抵抗で海面を割ったのは良型尾長グレ、数回の締め込みを躱し無事タモに収まったのは41cmの満足サイズ。視認性に優れている道糸のトリビュート磯は、少しの変化も確認しやすい。直ぐに同じポイントに遠投するも良型のイスズミがヒットしたりサシエが残らなかったりなかなかパターンに入らず。やはり潮流が落ち着かないのが原因か?

14時頃、遠投、際狙いを交互に繰り返し遠投でサシエが残った。遠投ポイントにマキエをダイレクトに数杯打ち、良い感じのヨレが発生。「コレはきそう」と思ったらゆっくりとウキが消し込まれた。良型のようで慎重にやりとりする。少しサイズアップの42cm尾長グレ。

まだまだ気配がある。15分後、良型のあたりをとらえた。ウキが見え魚体が見えた時、更にサイズアップの尾長グレと確信。飲まれている感じだったので少し嫌な予感が…。予感的中。3回の締め込みの後、竿先が跳ね返った。チモトから切られていた。ハリをくくり直し、同じポイントに投入。なんと直ぐヒット。ゲットしたのは40cmの口太グレ。してやったりだが少し複雑な気持ちだ。納竿30分前、数投したが潮流が微妙に変わってしまった。少しでも変化があればと思ったが納竿の時間となってしまった。


まだまだ水温も高く尾長グレ狙いは今後面白そうだ。

[問い合わせ]
渡船:坂口渡船 Tel. 090-7307-4965
釣具・エサ:つりエサ市場本店 Tel.0598-74-1091

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。