menu
磯・堤防 黒瀬義人

三重県・尾鷲市梶賀へ、ひと足早い梅雨グレ狙い。

みなさんこんにちは。
私、三重の紀東エリアをホームグランドとし、
毎週40センチオーバーのグレを求めて、磯へ通っていますTEAM凪の黒瀬義人と申します。
さっそくですが6月2日、三重県・尾鷲市梶賀の勝三屋渡船へ、ひと足早い梅雨グレを狙いに行ってきました。
梶賀は配合エサが禁止になっており、ボイルオキアミオンリーになっているエリアです。
しかし、50センチオーバー口太グレの実績なら紀東で一番と言われる大型グレのメッカです。
皆さん50センチオーバー、そして夢のロクマル口太を狙いに梶賀へ通います。
私もタックル、仕掛けを普段より太くして大型グレを狙いに行きます。


当日は、朝4時30分に出船、大黒エリアの金床と言う磯に渡礁しました。

当日の仕掛けは、ミチイトはバリパスバーマックスVLSフロートタイプ2.5号、
ハリスはハードトップ2~3号ハリはジークグレのませ5号、
おもりはスーパーエコオモリを使用します。

今回はどんな大物と出会えるのだろうとワクワクしながら釣りを始めます。
すると、そのワクワクとは裏腹にサシエがあっという間になくなり、エサ取りが次々に釣れてくる始末。
この時期に一番苦戦するコサバではないのですが、
海の中を観察するとクサフグにキタマクラにネンブツダイにタカベにと、
色々なエサ取りが大量に発生しています。
なんとかエサ取りをかわそうと努力するも、なかなかサシエが通せずに時間だけが過ぎていきました。
先ほども冒頭で説明しましたが、梶賀エリアはボイルオキアミのみの場所なので、
マキエをコントロールしてエサ取りを交わすというテクニックが使えません。
もちろんボイルなので遠投も出来ません。

そんな中、午前10時を過ぎた頃に、サラシの中から32センチの口太グレを釣り上げました。
サイズよりも、グレの顔を見られた事に喜びを感じ釣りを続けます。
相変わらずのエサ取りに苦戦するも、お昼の2時を過ぎると急にサシエが残りだしました。
そうです。ここからが本番です。
今までとは明らかに違う状況に、緊張と興奮を感じロッドを持つ手に汗がにじみます。
何かが起こりそうな予感…。釣り人ならどのジャンルでも起こりそうなシチュエーション…
そうこれからがチャンスタイムなのです。海の中を想像してみます。
海の上の方で大量に発生するエサ取りの群れを海の下から見上げるグレ達…
そのエサ取りが消えた今、遂にグレ達の出番がきたのだと!!!
そんな勝手な妄想を膨らませながら、仕掛けを投入します。
磯際近くに仕掛けを落とし、ラインをコントロールしてさらにギリギリまで近づけてアタリを待つと、
ウキがジワリジワリと沈んでいきます。
ここぞとばかりにアワセを入れるとその次の瞬間、竿に伝わる重量感と引きに、良型を予感させます。
そして磯際での攻防は、一瞬の竿さばきが明暗を分けます。
それは根に近いから、判断を誤ると一瞬にしてラインブレイクしてしまうからです。
とっさに竿を突き出し、磯際の根に入られないように誘導しながら走りを止めます。
最初の走りを止めればこちらの反撃です。
竿のためをしっかり使いグレを浮かせてきます。
途中なんどかの抵抗にもラインを信頼し、慌てることなく獲物の体力を奪い、
そして最後まで気を抜かず取り込んだ獲物は、42センチの口太グレでした。

梶賀のモンスターサイズではなかったものの、
やっぱりグレの40センチのオーバーは嬉しさが込み上げてきます。
その後は、夕マヅメに30センチ後半のグレを追加し、モンスター級の獲物が3連発で来ましたが、
いづれもニサダイで納竿となりました。

今後は梅雨グレシーズンに突入し、ますますの大型グレを狙える時期です。
次回はさらなる大型グレの報告が出来るように頑張ります。

[当日の仕掛け]
竿: がま磯 アテンダー2 1.75
リール: ダイワニューインパルト3000LBD
道糸: バリバス バーマックス磯 VLSフロートタイプ2.5号
ウキ: 釣研トーナメントゼクト 0~2B
ハリス: バリバス ハードトップ 2号~3号
ハリ: GRAN ジークグレ のませ 5号
オモリ: バリバス スーパーエコオモリ 3~2B

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。