menu
磯・堤防 東 篤夫

南伊勢町贄浦 秋磯レポート

9月に入っても紀東では波高の日が多くて、なかなか沖磯の釣果情報が出ていません。そんな中でもVARIVASの黒瀬義人テスターは、贄浦で2週続けて良型のグレを仕留めたととこと。加えて秋磯らしくシマアジやツバスなど、青物も回遊しているらしいです。

この日は快晴微風の絶好の釣日和で、会友を誘って10時からの半夜で出掛けました。贄浦港からお世話になる和丸渡船で出船、ウネリはありますが沖磯に渡れるようです。船長と相談して見江島の西に位置するウマグリに渡りました。ここはハナレ磯で比較的波にも強いのですが、中央は低く海溝になって波が抜けてゆきます。まずは南向きの中央に私が入り、内寄りの水道から緑川幸治さんが竿を出しました。

潮はあまり動いていないようで、ウネリによるサラシが沖に向かって広がっています。まずは右に張出す根の脇から狙ってみました。ウキ下を4ヒロで仕掛けを投入すると、刺し餌はすぐに取られて帰ってきます。タナは浅いと判断しウキ下は3ヒロと調整しました。そのとき早くも緑川さんにヒットし、30cmほどのシマアジを抜き上げます。魚の活性はやはり高いようでした。

しばらくして流していたウキが、一気に海中に消し込みました。大きく合せるとグーッと強い引きが伝わり、魚は不明ながら型は良さそうです。足元まで寄せるとキラリと光る魚体が見えます。まずは40cmの銀鱗のクロダイを、無事にタモに収めます。すぐに緑川さんも竿を曲げましたが、こちらは良型のアイゴで残念。次は私で今度は赤いイガミが釣れました。しばらく交互に竿が曲がりカワハギやメイチダイなど秋の五目釣りの様相です。

ちょうど昼頃でした。ゆらゆらとウキが引かれて視界から消え、ガツンと穂先にアタリが出ました。こんどは何かと引きを楽しみながら巻き上げると、途中からギヤチェンジしたように強い引きで突っ込み始めました。前に出て根をかわしやり取りするも、なかなか浮かせることができません。ウキが見えたところで強引に浮かせ、上下するサラシの中で足元に寄せます。浮かせてびっくりブルーグレーの美しいグレが釣れました。タモに手を伸ばしたときもう一度グレは抵抗しましたが、なんとか対応して慎重に網に導き入れました。

VARIVAS新製品のキーパーバッカンのメジャーにあて測ると、40cmをはるかに超えた良型の口太グレで思わずにっこり。この時期にこのサイズはとても嬉しいですよね!

午後からは潮が上がったので釣座を移動し、磯表に移った緑川さんに大型がヒットした様子です。こちらは走る様子から青物らしく、左右に大きく走り回って抵抗しています。やがて50cmほどのツバスを釣り上げました。裏の船付きに戻った私は、37cmのグレを追加しましたが、足元に見えるカワハギが気になりました。そこでカワハギ仕掛けに替えて、備えもったアサリの刺し餌で狙ってみます。するとこれが当たって28cmほどのジャンボカワハギを2匹ゲット。このあと緑川さんがグレらしいアタリを捉えましたが、やり取りの末に足元で突っ込まれて無念のバラシとなってしまいました。

午後4時過ぎ終了。私が口太グレ44と37cmとクロダイ40cmカワハギ3匹他の釣果。緑川さんはグレ30cmとツバス50cmシマアジ他でした。他ではやはり30cm級のシマアジが多数釣れていました。この時期から毎週グレの良型が出ており、今年は期待できそうな贄浦磯です。


南伊勢町 贄浦 和丸渡船
TEL. 080-2613-0024 

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。