menu
ソルトルアー 遠藤 真樹

宮城 ロックフィッシュ本格化

フィールドテスター遠藤真樹です。宮城の秋から冬にかけてのアイナメ、ソイなどのロックフィッシュが今年も本格的に動き始めましたのでレポートします。10月下旬までは、水温が少し高く、うねりが入ると海水が濁っていました。喰いが渋くなり、なかなか安定した釣果を出すことが難しいシーズンでしたが、11月に入ると水温も12℃前後まで下がり、海中も大分秋めいてきました。例年通り、スポーニングを意識したメスと、黄金に輝く婚姻色を纏ったオスがシャローに入り、水深2~5mがこの時期のポイントとなります。

潮通しがよく、岩場があり、ベイトが回遊するポイントが一級ポイント。GPS魚探を駆使し、ピンポイントに攻めていくのが宮城のロックフィッシュスタイルです。



ルアーは定番のホッグ系ワームのテキサスリグ。シンカーウェイトは15~18gが中心ですが、近年はダイレクトな操作がしやすいジグヘッドも使います。ホッグ系ワームのアクションイメージはリフト&&フォールが中心。また、捕食対象となるベイトが小魚の時期ですので、シャッド系ワームへの反応も高く、こちらも多用します。シャッド系ワームのアクションイメージはスイミングです。

ホッグ系ワームのリフト&フォールのアクションと、シャッド系のスイミングアクション。その日のポイント、ベイト、ロックフィッシュを探って、より反応・バイトが出るアクションをいち早く見つける工夫をすることが釣果に結びつきます。春はホッグ系ワームのリフト&フォールに好反応しますし、秋から冬に掛けてはシャッド系ワームのスイミングアクションが有効となる場合が多いです。

私はアバカスシャッド 2.8inchをジグヘッドやグレネードシンカーを使ったスルーリグなどで使用しています。


近年愛用しているスルーリグ最大の利点は、シャッド系ワームの横スライドの動きにしか反応しない喰いが渋い状況でワームの波動を最大限に引き出せて、よりナチュラルに演出させられることです。海水の濁りや急激な水温変化に魚は敏感です。一気に喰いが渋くなり、ロックフィッシュの反応が激シブとなった際に、釣果を残しているワームとリグの組み合わせです。

アクションにも少し工夫があり、ターゲットのアイナメがいるであろう海底付近から数10cm上を、なるべく長い間、完全なる横スライドで通過させる意識が重要です。ボトムに着いてもダメですし、極端にボトムから離れても反応が薄くなります。ボトムに着くか着かないかで横スライドにワームを漂わせるような動きに、喰いが渋くて低活性のアイナメが思わず反応しているようです。実際にこのパターンがはまると、船内で確実な釣果を出せます。

状況の急激な変化を魚は嫌います。そのような状況下では、いかにターゲットを反応させて、口を使わせることができるかが釣果を大きく左右します。やはり、引き出しはたくさんあった方が安定の釣果を残せるものだと思います。海水温・潮流・風・日照など、自然をよく観察し、ターゲットの行動を予見するというのも、釣り、特にルアーフィッシングの楽しみ・醍醐味でしょう。なによりも、シーズン中はチャンスがあれば釣行に出掛け、経験をたくさん積むことが上達の近道です。

これから宮城はどんどん気温が下がり、厳しい冬を迎えますが、防寒対策をバッチリにして釣りに出掛ければ、良い魚と出会うことができます。まだまだシーズンは続きますので、皆さんも釣行してはいかがでしょうか?

[タックルデータ]
ロッド: ミディアムヘビー 6.9ft
     ヘビー 7.0ft
ライン: VARIVAS ロックフィッシュ プレミアム 14lb.
     Nogales デッド オア アライブ フロロカーボン 12lb.
リグ:  スルーリグ
フック: Nogales フッキングマスター リングオフセット モンスター #1/0 #2/0
シンカー:Nogales TGグレネードシンカー クイックチェンジャー 14g
     Nogales ゴブリンバット クイックチェンジャー 14g
ルアー: アバカスシャッド 2.8inch
偏光サングラス:VARIVAS イコール VE-001
     VARIVAS クロスフィール VF-001
スプレー:VARIVAS PEにシュッ! プロ仕様

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。