ワカサギ釣りを楽しもう!
基本シリーズ登場!
基本シリーズ登場!
鈎の違い、糸の違い、長さの違い…様々なフィールドや状況に対応するため、各社から多くの仕掛けがラインナップされています。
そんなたくさんの仕掛けを目の前にして、「何を使ったらいいかわからない!」というそこのあなた!
VARIVASのNEW仕掛け「基本」「釣頃」「渋時」をまず使ってみてはいかがでしょうか。
ワカサギ仕掛け「基本」
ミルキーピンク玉採用でワカサギに対して絶妙なアピール
ミルキーピンク玉は紫外線をよく反射するため、ワカサギに対してナチュラルなアピールを可能に!
ベーシックな枝間長と、エダス長
枝間長はワカサギ釣りでは定番の13cm、エダスの長さは3cm。
定番設計だから、ワカサギの活性が低い時~高い時まで広く対応することが可能に!
ワカサギ仕掛け「釣頃」
紅金玉採用で高いアピール力を実現!
ワカサギ釣りでは、「鉄板」といわれている高いアピール力をもつ紅玉に金色をミックスし、さらにアピール力をUP!
フロロ採用で、スピーディに
「釣頃」は手返しよくワカサギを釣るために、フロロを採用。
ナイロン仕掛けよりもキビキビと仕掛けを動かすことができ、高活性のワカサギに有効。
また吸水の少ない素材だから劣化しにくく、釣れる時間を逃さず釣りに集中できます!
ワカサギ仕掛け「渋時」
ふわふわ玉でじっくりと…
ワカサギが低活性の時は、誘いすぎないことも重要。
発泡素材のふわふわ玉は、えさをふわふわと漂うようにじっくりと見せることができ、
ナーバスなワカサギにクチを使わせます。
短めの枝間長で集中的に
「渋時」の枝間長は他の仕掛けと比べると短めの12cm。
活性が低く、群れも小さい状況で、効率よくエサを見せられるように設計しています。
鈎の本数について
「基本」「釣頃」「渋時」は5本鈎、6本鈎がそれぞれラインナップされています。
ワカサギのいる水深が広範囲に分かれている時は、鈎数の多いものを使った方が釣れるチャンスが増えます。
しかし、「鈎数が多くなる=全長が長くなる」ということとなるので、
仕掛けの扱いが難しくなり、糸絡み等を起こすリスクが増えます。
また、エサ付けの手間等も増えるので慣れない内は鈎数の少ない仕掛けを選ぶのがおすすめです!
鈎の号数について
基本的には、鈎の号数は釣れるワカサギのサイズによって選びます。
ある程度オールラウンドに使用できるのは1号。
7cm以上のワカサギが主体なら1.5号、5cm程度の小型サイズが主体なら0.8~1号メインで使ってみましょう。
大小のワカサギが混在している状況では1号をメインに!