menu
船 亥飼 真司

青森県平館沖のテンヤマダイ

11月、待ちに待った青森県平館沖のテンヤマダイの季節がきました!と言うことで?今回は11月17、18日と22日に青森県平館沖テンヤマダイでの釣行報告です。この時期、陸奥湾マダイは湾奥から有名ポイントの鯛島経由で湾口、外海へと移動するらしく、シーズン的には11月いっぱいまで楽しめ、12月に入ると龍飛崎を越えた日本海側で釣果が上がるとのこと。鯛島から湾口がポイントとなる今時期の最大の魅力はアベレージ50~60cmに70cmオーバーの型物が出ることと、冬型の気圧配置が続き厳しい季節ですが外海に比べ高確率で出船でき、せっかくの休みを寝て過ごした~なんてことになりにくいのがもう一つの魅力です。

17日は好釣果の続いている鯛島からのスタート。今回使用したタックルは、ラインがAvani Jigging 10×10 MAX POWER 0.8号、ハリス(リーダー)にハードトップ 3号、孫針がジーク グレ尾長・真鯛の6号と大鯛が来ても信頼できるタックルです。朝一は潮があまり動いてない状態でしたが船中で50~70cmオーバーがポツポツと釣れる好調な滑り出しで、良型揃いの中、船中最大が77cmと早くも青森のポテンシャルの高さを感じさせられました。朝一の時合が終わり潮もほとんど動かなくなった後もポツリ、ポツリとですが良型のマダイが釣れ翌日に更なる期待を残し初日を終了しました。

2日目の18日も鯛島からのスタートとなりましたが前日とは打って変わり朝一から潮が動かなく大苦戦。掛かってくれば60cmクラスとサイズは良いのですが、何故か自分だけは40cmクラス・・・笑。船中4枚、辺りの船も1~2枚と渋い状況が続き、アタリも遠のいたこともありポイントを移動することになりました。次のポイントは湾口の下北半島側で、この場所はシーズン終盤のポイントになります。この場所でも潮が動かず厳しい状況でしたが、最後に同船された方が70cmオーバーを釣られ、シーズン終盤戦に向け期待を持っての納竿となりました。

なか2日明けての21日、この日は飛鷹丸の須藤船長宅に前泊し、22日から釣りをすることにしました。一緒に晩ご飯を食べながら話を伺うと、ここ2・3日で状況が変わりマダイが鯛島周辺から湾口の下北半島側に移ったらしく、鯛島周辺では釣果が上がってないとのことでした。釣り当日の22日は前日に伺った下北半島側のポイントで釣りを開始しました。この日の状況は潮は動いていましたが、前日からのウネリが残っていて風も強く釣り難いコンディションだったので、重めのテンヤでしっかり底を取るようにしながら釣ってみることにしました。先ずは朝一のゴールデンタイムを逃さないように(早く1枚釣って楽になりたい?笑)集中しながら釣っていくと早速アタリがきました! しゃくり上げたテンヤが着底する時に押さえ込む様なアタリで、合わせてみると重みがあり、まずまずのサイズみたいです。マダイ特有の引きを味わいながらやり取りし上がって来たのは60cmクラスのマダイでした。

無事タモに収まり、ほっと一息し、心も楽になったところで(笑)釣り再開です。辺りの船も釣れている様で80cmオーバーも釣れたらしく、私も何とか2枚追加することができました。その後、マダイのアタリも遠退き始め朝のゴールデンタイムも終了となり厳しい時間が続きます。そんな中、久しぶりにマダイのアタリがあり合わせを入れた時、竿尻が肘から滑り手首を反され痛恨の合わせミス!!手首は痛い、魚は針に乗らないのダブルパンチを食らってしまいました(笑)。その後何とかモチベーションを保ち(実はボロボロです!笑)、納竿間際に小さいながらもマダイを1枚追加し、今回も笑いの絶えない釣りが終了しました。
シーズン的には終わり間近の陸奥湾ですが、凪になれば12月、1月と龍飛崎沖の日本海側でまだまだマダイが釣れるとのことです。これから本格的に寒くなりますが、寒い中での熱い1枚を狙いに行ってみてはいかがでしょうか? 私も海からクリスマスプレゼントや、お年玉にと特大サイズを釣らせてくれないかな~などと思いながら行ってみたいと思ってます(笑)
飛鷹丸の須藤船長、今回もありがとうございました。

[使用タックル]
VARIVAS アバニ ジギング10×10 マックスパワー 0.8号
VARIVAS ハードトップ 3号
ジークグレ尾長・真鯛 6号
VARIVAS PEにシュッ!

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。