menu
船 宇田川 亘

象背根のワラサ好調

東京湾のワラサが好調に釣れています。ポイントは神奈川県側の久里浜沖・剣崎沖と、千葉県側の象背根。良い時には竿頭は二桁、型も3キロ級と釣り頃・食べ頃サイズです。
このワラサを狙って9月19日に勝山港の利八丸へ釣行しました。ワラサのポイントへは協定で釣れる時間が決まっているので、マダイを狙ってから入るのでリレー釣りになります。出船は早朝5時半。私は右舷胴間に座り7名の釣り人を乗せ船は港を離れました。マダイのポイントは港前で出船前に準備をしておきます。水深は25m前後で船長の指示ダナは「ハリス+2m前後」。私はハリス3号8mを使用したので底から10m前後を探りました。

最初のアタリは船長の指示ダナで小サバ、続いて竿先が綺麗に入り込んだのは20cmの小型のマダイ。これはハリが口に掛かっていたので丁寧に放流しました。船中でも同級のマダイが釣れ、私にも同級を2尾追釣しましたがキープしたのはハリを呑んでしまった1尾だけで8時にワラサ狙いに変更。船中ではこの日良型は釣れませんでしたが、良い日には2キロを超える良型が釣れています。勝山港出船の船は一斉にワラサ狙いのポイントへ向かいます。利八丸は航程20分ほどの象背根へ向かいました。何船かは対岸の久里浜沖へ向かったようです。

ポイントの水深は72m前後で今度の船長の指示は「ハリス+3m前後」で、常連さんの話では潮の速さによって上下するようです。ワラサの仕掛けは今年VARIVASから発売された「船仕掛けシリーズ ワラサ プロ仕様」を使用。超高品質フロロカーボンハリスで強度のある土佐結びに網付け仕様。今回はその中でもワラサバリ12号ハリス8号をチョイスしました。入れ食い状態になったら10号ハリスも用意。

ハリにはオキアミを付けて船宿支給のイカの短冊を付けて投入。ハリス6m+3mの底から9mを狙うため、底から3mでコマセを振り出し再び3m巻いてコマセを振り指示ダナまで上げてアタリを待ちます。第1投目は定番の外道のサバ。私がサバの洗礼を受けている間にミヨシの釣り人に待望のアタリ。

続いて左舷でも竿を曲げているようです。ミヨシでは3キロ級が釣れ、左舷でも同型が上がりました。

潮が速く流れているようで、僚船とともに旋回を繰り返します。

すると指示ダナで誘っていた私の竿に、「コンコン」の後に「ギューン」と大きなアタリ。竿を立てると強い引きがあり、電動リールのスピードを中速で巻き上げると、強めに絞めていたリールから時々道糸が引き出されます。天秤が見え手に取りハリスを手繰ると、澄んだ海の中にワラサの姿が見えました。船長の玉網に吸い込まれたのはやはり3キロを超えるワラサで、早々にオデコを免れ気が楽になります。

ワラサは時々群れで回遊して船中でダブル・トリプルヒットがありますが、左舷が中心で右舷ではミヨシの釣り人の2本が最高で、左舷では早くも5本目の声が聞こえます。10時前には船中でオデコは無くなり、私にも待望の2本目・3本目が釣れ12時半に船長の合図で竿を納めました。


釣果は2.0〜3.5キロのワラサが1〜9本、船中で30本のワラサが釣れ外道で2キロ弱のマダイも上がりました。私は3打数3安打の10割でしたが、強靭なハリスと掛かりの良いハリを使った「船仕掛けシリーズ ワラサ」は安心してワラサとのやり取りができました。ただ外道が釣れた後やオマツリした後には必ずハリスをチェックして、傷があれば仕掛けを取り換えるかハリを結び直しました。意外と傷があった時に本命が掛かって切られてしまうものですよね。東京湾のワラサはこれからがシーズンです。ワラサの強烈な引きを味わってください。

[当日のタックル]
竿  :マダイ シマノ 海攻マダイ LIMITED M300
   :ワラサ TICA エニティーワラサ 228
リール:マダイ シマノ フォースマスター 1000MK
   :ワラサ シマノ フォースマスター 3000MK
道糸 :VARIVAS 10×10船 4号 300m
ハリス:マダイ VARIVAS 船ハリス 3号 8m
   :ワラサ VARIVAS 船仕掛けシリーズ ワラサ ハリ12号ハリス8号 
ハリ :マダイ ZEEK ABL 真鯛 8号、ZEEK グレ・尾長・真鯛 4号
カゴ :サニービシL80号
天秤 :船テンビンK型 50cm
クッションゴム:厳選ゴムヨリトリ真鯛 2mm 1m、厳選ゴムヨリトリ青物 3mm 1m

「船 宿」
内房 勝山港 利八丸
Tel. 0470-55-3837

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。