menu
船 宇田川 亘

旬のイサキを釣る

今や周年のターゲットとなったイサキですが、梅雨イサキといわれるように、旬は真子や白子が大きくなった6月ごろからになります。深場で越冬していたイサキが産卵のために浅場へ移動して盛んにエサを追い、数も釣れるため人気のターゲット。千葉県のイサキを狙う港では、釣果も安定し、良型混じりでトップは規定数50尾をキープしています。このイサキを狙って、6月17日に南房総の布良港より釣行したレポートです。

布良の海には布良背と呼ばれる広大な根があり、アジやイサキなどの中型魚から、シマアジ・ワラサ・ヒラマサ・カンパチなどの回遊魚、オニカサゴ・カンコ・モロコなどの根魚など、多種多様な魚が釣れます。イサキが狙えるポイントも多数あり、潮が澄んでいればコマセカゴが見えるような、「水面から8m」の指示が出るポイントもあります。それも30cmを超える良型が釣れ、引きは強烈でファンにはたまりません!

当日の集合は早朝4時半。仁平丸では予約時に釣り座を決められます。我々4名は事前に予約した左舷に座り、同船者は右舷へ。定刻に7名を乗せて、満田義明船長は沖へと向かいました。

この日の道具立ては、コマセシャクリ竿に中型両軸リール。道糸は正確なタナ取りに最適なVARIVAS 10×10船 プレミアムPEをチョイスし、ガス不使用の「PEにシュッ!プロ仕様」を吹きかけています。片テンビンにコマセカゴ、ハリは今やイサキ釣りの定番であるカラーバリ。ハリスは高感度で、沈下速度が速く、水中での見えにくさにより食い込みが良いVARIVAS ハードトップ 船ハリス 1.5~2号を準備。まずは1.7号の3本バリを使用しました。


最初のポイントは航程わずか5分ほどの真沖で、船長の指示ダナは「12m」とのこと。コマセカゴにアミコマセをたっぷりと入れ、ハリにはバイオベイトを付けます。出船前に船長から、「このところ小型が多くなってしまいました。昨日は前半食いが悪く、後半入れ食いでしたので、のんびりいきましょう!」といわれていましたが、さっそくアタリが。いきなりの一荷釣りにビックリ! しかし、20cmに満たない小型が多く、釣っては放流の繰り返し。同行の小笠原氏も一荷釣りですが、そのうち1尾は放流していました。

スタートダッシュで賑やかになりましたが、釣った数より放流した数のほうが多いのかも?

ところが、懸念した通り次第にアタリが遠くなり、移動も激しく、釣れても小型ばかりとなりました。長い中だるみの後、9時を回って潮が流れ出すと28cmの良型混じりで釣れはじめて、同行の加藤氏にも笑顔が。


そして圧巻は、タナ10mで私の竿にきた強烈なアタリ。道糸が引き出され、巻き上げ中のハリス切れを心配しながら取り込んだのは、38cmの特大。途中まではメジナかと思いました。


好転した食いは納竿まで衰えず、小型を放流しても規定数クリア。大型も混じってクーラーは満タンになりました。

この日の釣果は前評判通り、ほぼ全員が規定数を釣って大満足。真子や白子で膨らんだ魚体は脂がのり、刺身やタタキは最高でした。布良地区は7月からオキアミが解禁となり、マダイ狙いも可能となりますが、希望があれば8月前後までイサキも狙うといいます。布良沖のイサキ釣り、独特の金属的な引きと脂がのった旨味は格別ですよ。

[当日のタックル]
竿  :ダイワ Aグリップネライ 210
リール:ダイワ ミリオネリア CV-Z250 SFR
道糸 :VARIVAS 10×10船 プレミアムPE 4号 200m
ハリス:VARIVAS ハードトップ 船ハリス 1.5~2号 3.5m 3本バリ仕掛け
ハリ :カラームツ9号(パールグリーン / パールピンク / パールホワイト)
カゴ :サニービシ FL60号
天秤 :片テンビン 35cm
クッションゴム:Y社 ウイリー五目 1.5cm / 30cm
その他:PEにシュッ! プロ仕様
    VARIVAS ピンオンリール
    VARIVAS ハーフメッシュキャップ VAC-49
    VARIVAS ドライシルキーポロシャツ VAT-36
    VARIVAS キャップストラップ VAAC-17
    VARIVAS ライフジャケット ポーチタイプ VAL-11
    VARIVAS メッシュグローブ5 VAG-11
    VARIVAS ヒップガード VAHG-02

[船 宿]
南房総 布良港 仁平丸
Tel. 0470-28-0522

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。