menu
船 南村 健治

半夜メバル・・・好調な須磨沖へ

ここ数年大阪湾一帯のメバルが絶不調だった。ことに半夜のメバル釣りが精彩を欠いていて今年こそはと意気込んでいた釣り人を半泣きにさせていた。
で、今シーズン。2月の始めから出だした須磨沖の半夜メバル。サイズにばらつきはあるものの例年を超える喰い気を見せ、なによりファンを喜ばせたのは30センチクラスが多いと云うこと。

3月22日。かなりの出遅れで須磨の純栄丸へ。


もちろん半夜メバル。そして、もちろん30センチオーバー狙い。相客は9名。釣り座は右舷ミヨシ2番。午後5時に河岸払い。最初のポイントは船着き場を出て直ぐの水深20mライン。仕掛けは胴突き3本。枝ハリスが0.8号。オモリ20号。ラインは「アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE」0.6号。

配られたエサはシロ魚。数日前から通っている人達によると「サビキがええよ、パケの短いグリーン」「ワームでも喰うで、やっぱりグリーンやな」という会話が漏れ聞こえてくる。でも、なんにも用意していない。シロ魚をハリに刺してやや不安気に底取り。4m切って静止。
と、背後で中乗りさんの大声。タモを持って身構える間もなくハリス切れ。「0.6号、、、、、細い、、、、、」。ということは、暗くなったら1号に替えようか、、、、、、と思っていると、竿先がクンッと入って、ブルブルブルっとメバル。15センチくらい。船長と目が合って、放流やね、それは。

その後、日が沈んで船に灯が点り、トモの方から竿が曲がり始めて、何度目かの流し替えでようやくミヨシの方も釣れ出した。潮当たりの加減も釣果に差が出るが、底取りの仕方も左右する。底ギリギリ狙いか、少し浮かすか。右隣りに座られた方に最近の様子をお聞きしていると二人同時に竿先が入った。サイズは24~25センチクラス。


この日は潮が大きいので確実に大物が出るポイントへは行けなかったけれど、これくらいのを3~4匹混じりに釣果は15匹。シーズン初の半夜メバルとしては充分に楽しめた。4月早々にはエサがイカナゴに変わる。そのころには通い詰めることになりそうだ。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。