menu
船 南村 健治

大阪湾タチウオへの旅・・・・アーカイブス!!

今シーズンの大阪湾のタチウオ。主だった船宿は待ちかまえていたように船を出したが、期待していたような結果は出なかった。とはいえ、あるとき爆釣れすることがあるから、まあ、行ってみなくちゃ分からない、と云う訳で、シーズンを振り返りながら大阪湾のタチウオ「湾タチ」の様子をアーカイブ、、、、、、、、、、、

■初出動は7月の23日
昨シーズンの初が7月30日。その時はツ抜け。だから今シーズンもツ抜けが目標。この日は明石の「魚英」で雨の中河岸払い。

明石大橋を潜って、東へ。しかし周りの景色が見えない。やがて船がスローダウン。「やって~」の合図。おそらく神戸沖。水深が65m。ラインはいつもの「アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE」の2号。40号テンヤにエサのイワシを括りつけて底取り。ワクワクの1投目。テンヤが底に着いて糸フケを取る、、、、、、、「うん、なんや知らん重い」。いきなりオマツリか。と、思いきや竿先がゴンと持ち込まれて、ゴンゴンゴン。おっ、タチウオと思った瞬間外れ。アタリがなかったのでアワセていないのが致命傷。
その後船内ではぼつぼつ上がって、船長から「底5mと上15mに反応あり~」のアナウンス。浮いてる奴は大きいかも、という判断で上15m狙い。

しかし、アタリはまばら。タナがバラケているときは喰いが立たない。結局この日は70センチからメーター止まりを5匹。他のメンバーは2~4匹。期待通りにはいかないシーズン初出となってしまった。

■8月27日・・・・フォールで攻めて!
8月に入ってそこそこの気配が出て来た。ならばと、定宿の兵庫県須磨の純栄丸で河岸払い。台風15号の影響で濁りが出ているかと思ったけれど、そうでもない。須磨沖水深65m。ラインは前回と同じ。テンヤのリーダーはナイロン20号を2m。イワシを括りつけて腹側にタコベイトを装着。昨シーズン同様、腹を狙ってくるタチウオへのアピール。イワシの尻尾もテンヤのフックに近づけてセット。名付けて「タコベー腹巻き&尻尾曲げ作戦」。

底取りをして、2m間隔でシャクリを入れながらリーリング。55mラインでゴツン。90センチを取り込んで、再び55mラインでコツン。タナが決まったのでその少し下60mから55mの間を誘い上げ。アタリが出て、即アワセ。掛からなければ1mほどフォール、そこで、コツン。この日はそんな誘いがあっていたのか、他の人が5~8匹という釣果ながら、12匹。フォールの多用。今シーズンのパターンが掴めたかも知れない。

■9月7日・・・・いったい、どゆこと??
この日は長潮。潮の干満差がなく、タチウオ狙いには最適。昨シーズンのこの潮廻りでは20~30匹が普通に釣れていた。しかし今年は竿頭で15匹前後。これはいったい、どゆこと??????
でも、まあ、なんとかなるべえ~~。大阪府泉佐野の海新丸で河岸払い。船は神戸沖ではなく加太友ヶ島の北側、小島沖へ。水深70m。一流し、二流し。潮が良いので直ぐにでもアタリが出るかと思ったけれど、底から上へ、探れども探れどもアタリが出ない。
竿を出してから1時間。


ようやくボクに1匹目


ご一緒した今井さんにも1匹目

この日は終始アタリが出ず、船中で0~9匹。ボクは6匹。
この時期のこの潮廻りで極貧の釣果。嗚呼、いったい、どゆこと。湾タチの先行きが心配でなりません。

■9月24日・・・・小っささ自慢!?
前回の「どゆこと」からほぼ2週間。潮回りも小さくて、期待できるかな。と、いうことで、泉南の谷川からいずみ丸で午前6時に河岸払い。船の軸先はほぼ対岸となる淡路島の洲本沖へ。

港内では静かだったけれど、洲本に近づくにつれて波が半端なく高くなって、おまけに雨。ひえ~~ん、と云う感じで底取り。水深が70m。ラインはいつもの「アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE」の2号。ロッドはバリバス「シーステージ LTヒラメ6:4-210」ヒラメ用の竿だけれど、タチウオの小さなアタリも拾ってくれる。テンヤが底に着いてゆっくりと誘い上げ。ボクの釣り座はミヨシ2番なので、揺れる揺れる。と、トモ方で歓声というか笑い声。視線を送ると釣りあげられたタチウオが風に煽られてヒラヒラ状態。小さいというか、遠目で見るとまるでサンマかサヨリみたい。


森岡さん


南村

で、他人のことは言ってられません。ボクにもコツン、コツンとアタリがあって、やはり60センチくらいのがヒラヒラと上がって来て、そうなんです、このところこんなサイズが邪魔をするというか、こればっかりというか、船内では自虐的に小っささ自慢なんかが始まって、賑やか賑やか。そして、ボクの釣果は今シーズン最多の22匹。しかし、指幅3本までのが半数以上。例年ならシーズン最終盤に釣れ盛るサイズ。まさか、このまま終わりなんてことに、、、、、、なるのか。

■10月7日・・・・・ツ抜けが目標になってしまった

須磨の純栄丸でタチウオ狙い。この日は長潮。須磨沖で1投目。水深60m。いつものようにシャクリを入れながら巻き上げ。底から5m、10m。クンと手応えがあって即アワセ。それが上の写真。
小さいでしょ。相変わらずこんなサイズが釣れて、60センチくらいと違いますか。

で、これがこの日の最長寸。120センチ超え、ドラゴンかと思ったけれど、115センチ。残念ながらドラゴンではありません。釣果は11匹。昨シーズンのこの潮なら軽く20匹は超えていたのですが、このところの「湾タチ」はツ抜けが目標になってしまいました。

■10月24日・・・・パターンに迷いが!?
10月も後半になってようやくと云うか、急速にと云うか釣果が上向きになってきました。潮の良いときは30匹超え、50匹超えなんかもあって、これはなんとしてでも出かけんとあきません。
いつもの純栄丸で河岸払い。釣果が上がると相客も多くなる。この日は18名と満船。20分ほど走って、須磨沖で底取り。水深が60m。シャクリを入れながらリーリング。ときどき止めて、1mほどフォール。コツンとテンヤが跳ねあがって、即アワセ。今シーズンのボクのパターンで1匹目。しかし、たいした引きも見せずに、やはり70センチほど。次のも同じタナでフォールの後コンと喰い上げ。同じような70センチ。
周りを見渡すとミヨシの方でメータークラスが上がってます。釣り方は誘いを入れずに電動ダダ巻き。う~ん、あまり誘わんほうがええのかな。誘い過ぎると小さいやんちゃなタチウオが飛びついてくるのかな。しかし、誘いを入れんと不安やし。と、迷ったころから失速気味。釣果はなんとかメータークラスを入れて17匹。

■11月10日・・・・・いまだドラゴンに出会えず!
シーズンが始まってほぼ3ヶ月。主だった船宿のHPにはずらりと並んだタチウオの写真やドラゴンを高々と持ち上げる釣果写真が掲載されていて、それらを見るたびに我が身の貧果を嘆いて、ああ、ドラゴンが釣りたぁ~~い!!

例年8月中旬に大阪湾の奥に入って来たタチウオの群れ。9~11月末までベイト追い掛けていた「湾タチ」も12月初旬~中旬、水温の低下とともに南下の兆しを見せる。しかし、今シーズンは例年より早く11月始めに南下の気配。併せて、釣り場も兵庫県須磨沖から淡路島洲本沖へと南下。
11月10日。純栄丸も淡路島洲本沖へ。須磨から航程1時間20分。遠いですね。まさにタチウオへの旅。そして、ドラゴンへの旅。果たして、、、、、、、、水深70m。潮が大きいので流れが早い。仕掛けを底まで落とさずに60mでストップ。オマツリ防止。シャクリ上げながらリーリング。コツンと微妙なあたり。ステイ。反応なし。フォールを50センチ。ドンと喰い上げ。即アワセでメータークラス。
ミヨシの魚沢さんに120センチ超えのドラゴン。

しかし、この後ボクにはメーター以下が喰いつくばかりで釣果は13匹。魚沢さんと2人で竿頭。
その後24日にも洲本沖へGO~~でしたが、同じく13匹で次頭。

数はそこそこ稼げるのですが、今シーズンはいまだにドラゴンに出会えず。楽しみは先に、、、、、、なんて云いますが、果たしてどうなるのでしょうか、、、、、、、、まだまだ続くタチウオへの旅でありました。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。