menu
船 南村 健治

須磨沖で半夜メバル・・・けっこう釣れました。

兵庫県・須磨沖で半夜メバルがシーズンイン。しかし、乱調が激しく、ときにはゼロから3匹、なんて云う日もある。
4月22日、久しぶりの好天に誘われて須磨の純栄丸へ。この日の相客は不調が続く釣果ながら9名。午後3時に船着き場を出て、ポイントの須磨沖へ20分ほど。
海上から眺める鉢伏山は桜模様から新緑に変わり、早くも初夏の気配。

エサもイカナゴからこの日はシラサエビに。船がスローダウンして、ああ、先日来の雨で濁りが出ている。
こんな時はワームがいいと、隣席の人からのアドバイス。写真のようなグリーンのを素直に頂いて、底取り。

と、彼の人の竿が持ち込まれて、いきなり25〜26センチほどのをダブル。

ボクにも一呼吸遅れて、26センチ。

こうなればシラサエビの入ったエサバケツを隅に追いやって、ワーム頼み。水深が20mほど。船長の合図通り底から4m切って、静止。竿先がクンッと弾かれた途端、ガガガガッと突っ込まれ、今度も同じサイズ。
仕掛けは胴突き4本バリ。ハリスは0.8号。ラインは「アバニ エギングPE ティップラントリコロール」。潮の早い海域なので細さと強さを頼りに、底立ち優先で0.4号を使用。
しかし、船内で2~3匹上がると後が続かない。メバルが隠れてしまうのか。やはり、日が暮れて鉢伏山の稜線が闇に隠れる頃にならないと喰いが立たないのか。
長い沈黙があって、船が大きく移動。それにつれて山の麓に灯がちらほら点り、このポイントは水深が13mくらいと浅い。ここでボクはエサをワームからシラサエビに切り替えて、彼の人はアオイソメに。
半夜では定番のアオイソメだが、果たして、この日のメバルはシラサエビの方に飛びついてくれた。べた底で仕掛けを少しフカセてやるとガガガガッとメバルの乱暴な引き。大きいのはタモで掬って、この日は27センチを最大に15匹の釣果。ワームを薦めてくださった方を1匹追い抜いて、面映ゆい竿頭でありました。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。