menu
船 南村 健治

和歌山県串本・須江崎・・・・カモシ釣りでメジロ楽釣

青物は移り気。釣れたり釣れなかったりと波が激しいが、和歌山県串本辺りでは好調が持続。10月26日、チャンスとばかりに4人で出かけて来た。狙いはメジロ。

釣り方は船を掛けてのテンビンズボ。ただ、この辺りではオキアミの替わりにサンマのミンチを撒き餌、サンマの切り身を差し餌に使う。撒き餌は赤い巾着袋に入れて、テンビンズボのときのオキアミカゴを付けていたところに装着。地元ではカモシ釣りと呼んでいる。

オモリは150号。ハリスは「バリバス 船ハリス」12号を3ヒロ。ハリは伊勢尼の15号。ラインは「アバニ ジギング10×10 マックスパワー」の3号。

串本港から昇成丸で午前5時に河岸払い。ポイントまで15分足らず。遠くに串本と紀伊大島を結ぶ「くしもと大橋」が見える。水深は46m。底を10m切って、エサを振り出す。初アタリは右舷ミヨシの天野さん。


タナがぴたりとあったのか立て続けにメジロをヒットさせている。この釣りは時間との勝負。日が昇り明るくなってくると喰いが落ちてくるので撒き餌を絶やさないこと。胴の間の新庄さんも順調。

サイズは70センチクラスまで。やがて、周囲が明るくなってきて、予想通りにアタリが遠のいてきた。それまではタナさえ合わせば喰っていたが、誘いを繰り返さないと喰わなくなった。宮定さんにも70センチクラス。ボクにも同サイズ。


そして、8時ころになってアタリが止まった。撒き餌を繰り返し、誘いを繰り返ししてもメジロの反応はない。
周りの船でも沈滞気味。喰わせている船も遠目にあるが、乗っている人数、つまり、撒き餌の量が違うので、メジロがその船に居ついてしまったのかもしれない。遅れを取ったというか、万事休す。諦めて、9時前に竿終い。釣果は4人で28匹。楽しい釣りであったけれど、作戦を練り直してリベンジするつもりだ。


過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。