menu
船 南村 健治

京都府丹後半島近辺・・・ノマセでアコウ&ヒラメ

京都府丹後半島沖で盛んだったアコウのノマセ釣りも盛りを過ぎてきた。入れ替わるようにヒラメ狙いが始まる。
7月28日、仲間と宮津養老港の裕凪丸に乗船。この日のエサは5~6cmと12~13cmサイズのアジ。小さいのはアコウに大きいのはヒラメに。ポイントは冠島周辺の人工漁礁。仕掛けは胴突き2本バリ。ハリスはアコウには「バリバス船ハリス」の6号。ヒラメには同じく8号。PEラインは「アバニ ジギング10×10マックスパワー」の3号。
まずは終盤となったアコウ狙い。オモリが底についた途端にグイッと竿先が入った。かなりの抵抗を凌ぎながら、取り込んだのは45cmほどのエソ。それもダブル。


勢い込んだ気分がしゅるしゅると萎んで、再び底取り。グイッと反応があって、こんどもエソ。そんなことが3~4回続いた。

船がポイントを変えて、気分一新。底取り後、仕掛けを50cmほど上げ、そのままなおも竿先で誘い上げてやると、コツッと微妙なアタリ。アワセを入れて、素早くリールを巻く。うん、アコウやね。取り込んだのは35cmほどのサイズ。

その後も同じような要領で5~6匹上げたところで、ヒラメ狙い。
クンクン、クンと竿先に出ていたアジの動きが、ゴツゴツッ、ゴンとした反応に変わった。ヒラメがアジを捉えたのか。なおも竿先が引き込まれたり、弾き上げられたり。ヒラメ四〇というが、それ以上に待ってグイッとアワセ。
底を5mほど切ったところでゆっくりとやり取り。取り込んだのが60cmほどのヒラメ。

実はその前後にも何度かヒラメとやり取りしたけれど、待ち過ぎて失敗。この一匹は思惑通りに上手く仕留めることができた。
ヒラメ狙いが本格化するのが8月中旬過ぎ。この日獲れなかったことを見直しながら再チャレンジするつもりだ。
 

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。