menu
船 南村 健治

丹後半島沖 カタクチイワシのノマセでアコウをガッ釣り

毎年ゴールデンウイーク明けから本格化する京都府丹後半島沖の根魚釣り。
今年はまだイワシが小さいけれど、ガシラ混じりにソイが来て、本命のアコウ(キジハタ)もまずまず…
そんなニュースが船宿のHPを賑わせている。

5月19日、仲間4人で京都府宮津の裕凪丸へ。狙いはやはりアコウ。エサは生きたカタクチイワシ。
ここ2~3日イワシが定置網に掛かる率が悪く、ちょっと不安。
でも、仕入れから帰ってきた船のイケスはイワシで真っ黒。

よ~~し、イケるで~~っと午前6時、港を離れた船はアコウ釣りのメッカ、中浜沖へ。

仕掛けは胴突き2本バリ。
ハリはエサのサイズに合わせて、「グランジーク真鯛」の10号。ハリスは「バリバス船ハリス」の6号。オモリは60号。

イワシをアゴ刺しにして、底取り。ゆっくりと2mほど誘い上げる。ゴツゴツッと竿先が叩かれて、ガシラ。
次も同じ。船が潮上りして、再び底取り。誘い上げ。竿先に根掛かりのような負荷が掛かって、ゴンッと舞い込んだ。

30センチほどのアコウ。次はリリースサイズのアコウ。そして、ガシラ。
本命のアコウは立て続けにとはいかないけれど、岸田さんや大河内さんにも30~35センチのアコウ。
このポイントで2時間ほど流して、ソイを含めてイケスがかなり賑わってきた。

船が大きく移動して、経ヶ岬灯台が間近に見えるポイント。

けっこう根が粗く、オモリが底にゴツゴツあたる。ガシラ混じりにアコウ。
そして、竿先を激しく叩いて、思わぬゲスト、アブラメ(アイナメ)の40cm。

再び船がポイント移動。「大物狙いや~~」と言う声が飛んで、水深が90mの漁礁。
それまでおとなしかった西野さんにアコウのダブル。

気勢があがって、ボクにも大河内さんにも、岸田さんにもアコウが喰いついて、午後2時前に竿終い。

釣果は30~40センチのアコウを一人5~8匹。
それと、メバル、ソイ、アブラメなど多彩な根魚を楽しんだ一日でありました。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。