menu
船 南村健治

ハイリスク&ハイリターン… 伊勢湾でタテ釣り

太仕掛けのサビキで小魚(イワシやアジ)を掛け、青物やヒラメ、マダイを喰わせる。釣り方は同じなのに、落とし込み、サビキノマセ、チョクリ、タテ釣りと呼び名が違う。

9月3日に行った、三重県・鳥羽の石鏡(いじか)ではタテ釣り。仕掛けは現地仕様でハリス7号に胴打ちバリを7本。オモリは60号。ラインは「アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE」3号。
細いラインだと糸フケが少なく、小魚が掛かった時の反応が伝わりやすい。

港を12時に出て、ポイントまで20分くらい。船長が魚探で小魚の群れを探す。この時期はイワシ。水深40m。「底に写ってる」と船長のアナウンス。リールをフリーにして高速で仕掛けを落とす。しかし、空振り。船が転進して、仕掛けを落とす。しかし、同じ。そんなことが3~4回あって、何者かに追われているのか、中層にいるイワシの群れを発見。

仕掛けを入れるとククッと竿先にイワシの反応。掛けたイワシが外れないようそのままゆっくり底まで落とし、ゆっくりとリーリング。15mほど巻きあげたとき、ゴツゴツと竿先が揺れ、ハマチが喰いついた。そして、次も同じタナでハマチ。

底を狙えばヒラメやハタ類、そしてマダイが喰いつくかも。そんな期待を込めて次からは底狙い。もわもわっとした反応で、ゆっくりと竿先が揺れて、オッ、オッ、ヒラメかと思わせたのは40cmほどのマトウダイ。谷村さん、飯田さんもマトウダイやウッカリカサゴ。


船が伊勢湾口方面に転進。少し深くなって水深が80m。イワシを掛けて、ここでも底狙い。途端に竿先がグイグイと強く引き込まれ、いったん送り込んで強く合わせる。がむしゃらに締めこむ引きは青物。船の下に潜り込んだのを強引に引き寄せ、66cmのメジロ(ワラサ)。

続けて底でアタリ。緩やかな引きだったのが急に強く暴れ出し、残念ながらハリが伸ばされて、バラシ。時刻は17時を回って、この時がジアイだったのか後は時間だけが過ぎて、18時に竿終い。

この釣りはエサの小魚がサビキに掛かるのか、掛からないのか。掛かってもそれを喰う魚が勇み立つのか、立たないのか。ハイリスク&ハイリターン。その分、釣り人を熱くさせてくれます。

それにしても、ハリが伸びたのは痛恨!?
そのリベンジは次回に、、、、、、、

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。