menu
船 南村 健治

日ノ岬沖の春カワハギ・・・もう少しで爆釣モード!

和歌山県・日ノ岬沖の春カワハギ。例年なら3月になれば本格化するのだが、水温が10℃くらいと極端に低く、カワハギの活性がとんでもなく悪い。加えて悪天候が続き、船宿も出船を見送るところがあり、いつも行く紀伊由良の尾張屋へ問い合わせても「来たらアカン、まだアカン」の連続。で、4月に入ってようやく水温が12~13℃くらいに上がって、少しはカワハギの喰い気も上向いてきたので、17日に尾張屋へ。

HPの釣果欄をみると、日によって竿頭が20~15尾。まだ好不調があるが、なんとか楽しめそう。とはいえ、相手はカワハギ、、、、、、果たして、どうなるのかな。と、言うことで、6時30分に出船。風は、少しあり。でも、岬はほぼ凪ぎ。ただ、曇り空なので少し寒い。水温は13.5℃。例年より低いがここしばらくの間に急激な変化はない。

最初のポイントは日ノ岬寄りの水深50mくらい。

ラインは「アバニ ジギング パワーブレイドPE x8」の0.8号。胴付き仕掛けでエダバリ3本。ハリはカワハギの5号。幹糸に3号の中オモリ。アサリを刺して、底取り。オモリは30号。

直ぐに来るか、どうか。ゆっくりと上下への誘い。ゼロテン。わずかに弛ませ。

ドンドン、ドンッ。

来ました。続けて3匹。23~25cm。

中川けいこさんにも良いサイズでニッコリ。

まずは好調な出だし。5~6尾釣って、アタリが遠のいたので岬の沖側へ移動。水深は同じだが、デカサイズが出るポイント。しかし、船内無反応。エサもそのまま。船長が船縁から手を伸ばして海水温をチェック。

低い。直ぐに元のポイントへ。始めと同じようにゆっくり上下への誘い。ゼロテン。反応が出ない。カワハギの活性が変わったのか。で、軽めに叩きながら上下への誘い。着底。

ドンドン、ドンッ。

カワハギのアタリ。トラギスもときどき釣れて。

11時ころ潮が下りに変わって、水温が1℃くらい下がったので試しに底狙い。誘い幅を50cmくらいに変えてみる。

トンッ。フッ。

反応の出方が小さくなって。そんなアタリを拾いながら14時に竿仕舞い。

ご一緒した日置さん、13尾。

松村さん14尾。

南村、13尾。

皆が同じような釣果。これで水温がもっと上がれば、一気に爆釣モードでしょ。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。