menu
船 南村 健治

和歌山県加太周辺でタイラバ・・・くるくるギュン!!

タイラバ、なかなか思うようにいきませんね。ハンドルをくるくる巻いて、ゴツン、ガツン、竿先がギュンッなんてことはたまにしか起こらなくて、でも隣でくるくる巻いてる人はかなりの確率でギュンギュンと竿先が引き込まれて、どうしたらええの、って感じです。

で、タイラバ1年生としては場数をこなして「くるくるギュン」を自分のモノにしようと、8月11日に大阪府淡輪の白墨丸の午後便に乗ってきました。

ポイントは和歌山県友ヶ島周辺。迷走した台風5号の影響で濁りが出ているかと心配していたのですが、そうでもない。竿出し開始は13時ころ。PEラインは「アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE」の0.8号を300m。タチウオが出没する時期でもあるので、予備のリールにも同じラインを巻いて臨戦態勢。

水深は60m。白墨丸の船長の本領は大型狙い。タイラバのボリュームをアップして、オレンジラバーのカーリーネクタイに黒のイカタコカーリー。ハリにフレアーリーフのラメ鰯を刺して、一流し、二流し。

自分はミヨシ2番。と、トモの方で歓声。見ると20cmくらいのチャリコ。大型狙いのはずが、まあ、こんなこともあるわけで即放流。自分にはゴツゴツと強烈なバイトがあって、うん、なんとなく今のチューニングでイケるかな。そんな気がしていたら、四流し目、底から7~8回巻いたところでゴツゴツ、ギュン。ドラグがジジジジ…。

巻いては出て、出ては巻いて…横で魚とのやりとりを見ていた船長が「おお、だいぶ慣れたね」などいいながらタモ入れ。船内1匹目、いや、正確には2匹目ですが57cm。

で、ここで手慣れた人なら続けてヒット、「くるくるギュン」を連発させるのでしょうが、その後はやはり反応なし。船内も沈黙。チューニングを変更し、巻き巻きの速度、レンジも変えて、2時間、3時間。隣のヤングマンに58cmがヒット。なんでも自己記録とかで笑顔が弾けてました。

後半戦に突入。船が70mラインに移動。緩やかな駆け上がり。チューニングを最初のに戻して、巻き巻き開始。「底付近に反応ありやで~」と船長の檄。駆け上がりのテッペンあたりでゴツゴツ、ギュン。1匹目と同じ感触。出ては巻いて、巻いては出て…あと10mくらいで、ふあ~っとラインが緩んで、反応が消えかけた。思わず声を上げたが、それはマダイが海面に浮いたから。取り込んだのは60cm、通称ロクマル。



白墨丸ではこのサイズを釣るとステッカーを貰える。以前に釣ったナナマルと合わせて2枚目。あとハチマルを釣れば3冠王…なんてことは白昼夢。

その後、タチウオが出没。釣り上げた人やラインブレイクの被害も出て、この日はこの2匹。午後6時過ぎには竿仕舞い。釣果は船中3匹。いえ、正確には4匹。ともあれ、釣行ごとに単発ながらも2匹~3匹くらいを釣ることは釣るが、「くるくるギュン」連発の課題は残ったままです。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。