menu
船 南村 健治

タイラバは着底後すぐが勝負か -和歌山県加太周辺-

仕掛け(タイラバ)を巻き上げるだけでタイが釣れる…なんて誘われて1年ほど前からやり始めたタイラバ。でも、巻くだけで釣れるなんてのは甘い誘い言葉。実際は奥が深い。タイラバを巻く速さ。スカートやネクタイの色や形状、ハリのサイズ、ワーム類の選択…あれもこれもというわけで、そのゲーム的面白さの深みにはまってしまった。

6月6日、大阪府淡輪の白墨丸へ。この日は5人。港を4時30分過ぎに出て、友ヶ島方向に船が加速。船の後方デッキで仕掛けをセットしていると、大阪方面からお日さんがオレンジ色に輝いてきた。

4号リーダーにシンカーやネクタイなどをセットし、ラインはVARIVAS アバニ ジギング パワーブレイドPE ×8の0.8号。最初のポイントは友ヶ島の北側で朝まずめの一発大物狙い。水深が60m。ネクタイなどのチューニングは赤のカーリーに黒のイカタコカーリー、ハリには赤の鯛コーム。ボリュームアップして70cm、80cmの大ダイ狙い。しかし、2回ほどショートバイトがあっただけ。

船が友ヶ島の湾内へ入って浅場の流し。ネクタイをオレンジに。そして中クラスのタイ狙いなのでタイラバのボリュームを落とし、細手のカーリーにチェンジ。しかし流しを続けたが不発。船は再び友ヶ島の北側へ。水深が70m。タイラバのチューニングは朝と同じに戻して…って、実はこれ、自分の勝負チューニングで大物狙い。以前に70cmを掛けたこともある。

果たして、今日は…リールのクラッチをフリーに。シンカーが海底に着いてリールを5~6回巻いたとき、ゴツゴツ、ゴツン。今日の1匹目。外れるなよ、外れるなよ…ドキドキ不安とワクワク昂揚感が入り交じって45cmクラスのマダイ。続けて30cmクラス。これも仕掛けの着底後すぐに来た。


まだ10回くらいしかタイラバに出かけていないけれど、アタリの出るタイミングは着底後すぐが多い。これってマダイがタイラバを海底まで追いかけてるのかな。ネクタイなど擬餌が反転したタイミングで食いつくのかな。いずれにしても、そのタイミングが勝負の分かれ目かも。ならばその機会を増やす作戦を引き出しに入れておかなければ…

と、いうことで後半から終盤にかけて再び湾内の浅場を流し、船内ではポツポツと拾い釣りして竿仕舞い。全体ではマダイを8匹とヘダイが1匹。自分は終盤にチャリコが2匹きたけれどリリース。釣果としては30cmと45cmクラスの2匹。まだまだ覚えることの多いタイラバでありました。

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。