menu
磯・堤防 東 篤夫

紀東 古和浦の尾長グレ

紀東の磯の背景となる山々の色付きも増し、いよいよ秋磯が本格化していました。三重県南伊勢町の古和浦の磯は、この時期に良型の尾長グレが狙えて人気があります。

11日に会友らと出掛けたところ、期待通りに良型の尾長グレが顔を見せてくれました。
午前6時、古和浦の大皇丸渡船の桟橋から出船して、この日の当番磯の東磯7区に向かいます。

私を含め3人が大島に上がり、他3名は隣の鮫島に渡礁しました。朝からしばらくは潮が動かず北寄りの風も強く、なかなかポイントを絞りきれません。しかし潮が少し動き始めた9時ごろから、小型ながら尾長グレが釣れ出しました。とくに潮下となった左の釣人は30cm級のグレを連発し、揃えたように尾長グレばかりです。中央にいた私にはなぜか大型のイスズミやアイゴがヒットし、なかなか本命の尾長グレが来てくれません。ウキ下を少し深く調整して4.5ヒロにすると、ようやく34cmの尾長グレがきました。
10時半ごろ右にいた山崎朋邦さんに大型がヒットしました。磯際で掛けたので強烈に突っ込みを見せ、対応しようと操作しましたが… 無念のバラシとなってしまいました。やはり大型魚は居ると確信し、それぞれ気合が入りました。
11時を過ぎると横に流れていた潮が、沖に向かう流れに変わりました。投入したウキが流れに乗って沖に引かれ、ヨレの先で波に乗ったあと視界から消えます。ベールを上げて出していたラインが一気に放出されたので、ストップをかけ大きくアワセを入れました。グングンと強い引きが伝わり、何度も強烈な突っ込みを見せます。磯の先端に出て根をかわし、ようやく磯際の足元まで寄せました。無事にタモに収めたのは、46cmの美しいブルーグレーの尾長グレです。


狙って仕留めた良型だけに、嬉しさもひとしおでした。続いて横の人も沖目を狙って流し、35cmの尾長を仕留めました。私ももう一度仕掛けを入れ、先ほどのポイントを探ります。するとまたまたヒットし40cmを追加しました。満足!
午後1時半終了、釣果は私が34・40・46cmの尾長グレと37cmのイサキ、同磯では30~35cmが5尾。鮫島でも35cmまでのグレと40cmのブダイが出ていました。
紀東の磯はこれからが本番となり、冬季の寒グレシーズンに続きます。例年50cmオーバーの実績も高く期待が高まります。ぜひ皆さんも紀東の磯に大グレ狙いで出掛けてください。



釣れた尾長グレはグレシャブにして、美味しくいただきました。

古和浦には、大皇丸渡船 090-1092-2950、海族渡船 0596-78-0962 他5軒の渡船があります。
エサ、釣況はつりエサ市場へ。 0598-74-1091(大内山インター下りて信号右すぐ)

[使用タックル]
道糸:VARIVAS トリビュート磯 サスペンドタイプ 2.5号
ハリス:VARIVAS ハードトップ磯 プレミアムハリス 2号
ハリ:zeek グレ尾長・真鯛 ピンク 1号、zeek グレ尾長Ⅱ ピンク 2号

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。