menu
磯・堤防 鷲見 夏生

尾鷲の磯、寒グレ終盤戦

冬の間通っていた磯の寒グレもいよいよ終盤となった3月21日。釣友4人で尾鷲の磯にグレ狙いで行ってきました。
三重県の尾鷲市付近の磯はグレ狙いでの人気の磯が多く、この日は日曜日ということもあって多くの磯釣り師たちが各渡船屋さんの船付け場兼駐車場に来て見えました。
私達は尾鷲に来た時にお世話になっている大ちゃん渡船です。船に荷物を積み込み六時半頃に港を出て沖磯に向います。
この日の沖磯は前日からのウネリが残っていたため低い磯は無理で、タテガミと呼ばれる磯に4人で渡礁しました。ウネリが結構上まで駆け上がって、時たま付近はサラシで真っ白になるような状態。決して釣りやすいという状況ではありませんが、こういう場合は多少浮力のあるウキを選び、ガン玉を数点打って浮力を殺し仕掛けが馴染むように各自が工夫をしますが、こうした釣りにくい場合に工夫をして釣れた時は嬉しさが倍増するものです。水温が上昇する、これからの時期は尾長グレの回遊、また大真鯛にも出会えるチャンスでもあるので、この時期からは 道糸やハリスの号数をワンランクアップしたものを使っています、ちなみにこの日は道糸は2.5号、ハリス2.5号を使用しました。

仕掛けをセットしていよいよ釣り開始です。私は高場と呼ぶ一段高い場所からのアプローチで、磯際にボイルのオキアミを少し撒き同じくボイルの刺し餌を丁寧に刺して第1投です。
棚はまだまだ水温が低めなので3ヒロ半から順にウキをシモらせていく沈め探り釣法。潮は若干アテ潮でやや遠投するも手前に戻って来ますし、ウキのシモリ方がやや早いと感じたのでハリスのジンタンオモリを取り、第2投目。
竿2本ほど前に仕掛けを投入して仕掛けが馴染むのを待ちます。仕掛けが馴染みシブシブで漂っていたウキがゆっくりとシモっていきますが・・あれ? シモリ方がおかしいぞ? とウキを見つめると確かに沈下速度が速い。一呼吸置いて大きく合わせると竿に重量感が伝わりグレ独特の引きが身体に伝わってくる・・・・。
水面に浮かすとまあ40はあるなぁという感じ。私の釣座からはタモが届かないので、釣友の差し出すタモに収めてまずはやれやれと記念写真(笑)


2投目で喰ったのは久々である。

その後4人ともに沈黙の時間が過ぎ、磯釣りの楽しみの一つでもある弁当船が来たのでまずは弁当を食べながらの作戦タイム。


尾鷲の磯でお世話になっている「大ちゃん渡船」の武丸(090-7023-0553)が弁当を届けてくれます。

弁当も食べ、よしがんばるぞ! と再び釣りを開始すると、隣で竿を出していた吉田さんの竿が大きく曲がるもハリのチモトで切られている。「竿を叩いたでサン公(サンノジ)やろ」と言うが姿を見るまでは油断は禁物である。


私の右隣で竿を出す吉田さん。

左横の武藤君が竿を曲げているので見ていると、曲がった竿先がコンコンと叩くのが解かる。「サンちゃんやなぁ~」と私が言うと「あ~~あ、やっぱりサン公や~~~」と水面に浮いたサンノジを見て悔しがるので、「引きだけでも楽しめたで良しやで~」と慰める(笑)
朝からまるでアタリが無かった猪俣君にも待望のアタリが・・・・でも・・・「またまた尾鷲名物のサンちゃんやろ~~~」と言うと浮いたサンちゃんを見てガックリ・・・・。3人がサンノジの引きを味わった後、私は遠投して深い棚を狙っていると、道糸がキューンと張ってくる。同時に 大きく合わせると、再び心地良い引きが竿から伝わってくる。足元で数回いい突っ込みを見せたが難なく浮かせたら尾長グレである。「おおお、尾長や~~。やっぱ尾長は綺麗やし良く引くしええな~~~~」と私。


本日2匹目のグレをゲットしました。

後の3人はグレの顔を見ることができず14時の納竿時間を迎えたが、港に戻るとこの日大ちゃん渡船でグレを釣っていたのは私のみで、他のお客さんも今日は駄目だったとほとんどの人が潮を悪者(笑)にしていました。

さて、私の今回の仕掛けです。
まずは道糸ですが、今期バリバスより新発売された『トリビュート磯』。この道糸は私も私の釣友も絶賛です。丈夫なのは当然、巻きグセが付かない、バックラッシュもしない、認識性も良く、フロートタイプも風のある日でも水面に少し沈んでくれて風の影響も極力抑えてくれるので最高に使いやすいです。まだ使われてない方は、ぜひ一度使用してみてください。この道糸を使われたらきっと釣友にも勧めたくなると思います。

ハリスは勿論『ハードトップ磯 プレミアムハリス』です。このハリスに説明など要りません。


寒グレ・尾長グレ・大真鯛、どれを狙っても安心して使えます。最高のハリスです。

続いてハリですが、尾長や真鯛が出るこの時期からお勧めなのが『ジークグレ 尾長・真鯛』です。

色もオキアミカラーで軸も長く大真鯛や尾長グレが回っている時にはぜひとも使ってみてください。私もこのハリでどれだけ助けれたことか・・・・尾長キラーバリと言っても良いくらいです(笑)

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。