menu
磯・堤防 中村 圭介

熱い「寒チヌ」釣行

今回はクラブの例会大会も兼ね、遥々岡山県の牛窓に「寒チヌ」を狙いに行って参りました。
今回の舞台である牛窓は、全国大会も数多く開催されるまさにチヌ釣りの「メッカ」で、この時期でも安定した釣果がでる好エリアです。
また、牛窓エリアを含む瀬戸内海は比較的穏やかで冬場でもどこかで竿が出せるという非常に良い環境の釣り場でもあります。
今回、お世話になったのは、「いわつばめ渡船」さん。
今回は例会ルールで一匹長寸の長さ勝負!ということで一発大物に絞っていきます。

AM5時30分に出船。
この日、朝こそは冷え込んだものの天候も良くまさに釣り日和。
瀬戸内海の穏やかな水面に美しい朝日が輝きます。
胸を高鳴らせながら、各ポイントにそれぞれを下ろしていき、私は最後に渡礁。
私の降りた場所は・・・「青島」という場所。いわゆる「渚」の場所ではありますが、竿1本あたりから急に深くなっているとのこと。

しかも、なんとここは・・・タヌキだらけ。
最初は怯えていたタヌキでしたが、だんだんと馴れ馴れしくなり、最後にはバッカン周りに集まります(汗)

ゆっくりと明るくなり始めたところでいざタックルの準備に。

今回のタックルは・・・
ロッド:チヌ竿 06号
リール:3000番
道糸:VARIVAS トリビュート磯 サスペンドタイプ 1.5号
ハリス:VARIVAS ハードトップ磯 プレミアムハリス 1.2号
ハリ:zeekチヌゼロフカセ 1〜3号
ウキ:B、00号
というセッティング。

グレだけでなく、チヌのようなしなやかなタックルセレクトにも相性抜群のライン、ハリスです!
ここ牛窓の最近の事前情報では数は出るが型がなかなか出ないと・・・。
数の中から型をいかに出すかがキーになりそうです。
そして、釣り開始。しかし、なかなか魚からの反応もなく、餌もそのままの状態で返ってくる始末。試行錯誤しながら、色々と試していきますが無情にも時間だけが過ぎていきます。そんな状況でも潮の流れで大きく変化すると信じて、複雑な瀬戸内海の潮流をじっくり観察しながら模索します。
なかなか活性が上がらない状況でしたが、潮が良い感じに流れ出し、藻周りをかなりタイトに攻めて・・・何とか喰わすもかなり食いが渋いのかバラシを連発してしまいます。。。それでもハリをローテーションさせてサイズダウンし、ようやく1尾をゲット!



口元ギリギリに何とか掛かり、アウトバーブの威力を発揮してくれました。この後も何とか2枚をゲットし納竿としました。

全体的には場所によってかなりムラはでましたが、それでも40オーバーも数多く見られここ牛窓の魚影の濃さを
まだまだ寒い日は続きますが、皆さんも熱いフィールドへ出かけてみてください!!

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。