menu
磯・堤防 東 篤夫

若狭 磯レポート

爽やかな風の中で磯に立つ季節がやって来ました。今回は福井県若狭での磯釣りのレポートをお伝えいたします。
まずは4月中旬に敦賀半島の白木に出掛けました。地元の敦賀市在住で若狭の磯を知りつくす、VARIVAS 磯テスターの前原弘和さんに同行願いました。白木は敦賀半島の西先端に位置する釣り場で、大型クロダイの実績に加えて良型グレも狙えます。ただし北に張り出す半島の先端とあって波には弱く、凪の日のみ渡船が可能なことが弱点でしょうか。この日は条件が揃って出船でき、本命磯の合崎のポイントに上がれました。

特徴としては水深が浅くシモリ根が点在し、クロダイ釣り場の印象は否めません。もちろんこの日もまずはクロダイからのスタートでした。潮の流れに合せてサシエを流し、根の周りや繁る海藻の影を探ります。すぐに前原さんがロッドを大きく曲げて、42cmほどのクロダイを仕留めました。しばらくしてまたもやヒット!

今度はその抵抗からクロダイではない強い抵抗を見せます。何度も根に向かって突っ込みを見せますが、ロッドワークで上手く障害物をかわして足元に浮かせました。なんと日本海では特大サイズとなる、47cmの口太グレの姿です。

これで私もスイッチON(遅いな~)。気になるポイントに仕掛けを流しました。ヒット!クロダイかグレか?と楽しみながらラインを巻き上げ、浮かんだブルーグレーの美しいグレ40cmをタモに入れました。この後もクロダイとグレを追加してミッション達成です。


さて4月30日に、我がクラブSEA WALKERの春季大会例会を開催しました。釣り場は若狭町の常神半島の神子の磯です。今年は祝日を選べず参加予定が若干減りましたが、それでもゲストを含め15名程で楽しい大会となりました。
この日の競技規定は外れの少ない、グレの23cm以上5尾の総重量とします。午前5時に大観渡船にて神子漁港を出船し、風波崎の磯に次々と渡して行きました。

サザエ、三角、三ツ石など好ポイントでそれぞれ釣り開始です。私は3人でサザエに上がり、沖向きに並んで釣り座を取りました。早朝はマキエが効くまで沈黙が続きましたが、潮が動き始めた8時ごろからグレが釣れ始めました。潮下にいた大岡篤司さんは25cm前後を連発し、型の良いものをキープして後は放流します。私も何とか良型を狙うべく若狭超遠投釣法を駆使し、なんとか30cm前後を釣り上げました。午後2時に港に戻り検量を行なったところ、ほとんど全員釣果ありでクロダイやイシダイも釣れていました。大会結果は2050kgでなんと私がトップ! 僅差で長澤好貢さん、大岡篤司さんの順でした。グレの長寸は河合達也さんの35cm、クロダイは加藤重信さんの45cmです。


VARIVAS のファングループでもあるクラブ員で記念撮影もパチリ! クラブで用意した豪華賞品の表彰式と、じゃんけん大会で最後まで盛り上がりの大会例会となりました。

最後にモーリスから秋に発売予定の新しい道糸を使用しましたが、風による糸ふけの修正や遠投時の滑りの良さなど大変使いやすいラインです。発売が待たれる逸品ですね!

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。