menu
磯・堤防 黒瀬義人

初釣り -三重県紀東の磯-

みなさん明けましておめでとうございます。
三重県紀東の磯をメインに毎週40cmオーバーのグレを求めて磯へ通うTEAM凪の黒瀬義人と申します。
今年も、始まりましたね~。今年はどんな大物に出会えるのか・・・考えるとワクワクしますね。
そんな気持ちの中、新年の1月3日に三重県・南伊勢町贄浦の和丸渡船へ行ってきました。
当日は、待ちに待った寒グレシーズンとお正月休みも重なって、贄浦港は磯釣り師で賑わっていました。
贄浦漁港を午前6時半に出船し、沖磯のカベと呼ばれるポイントに渡礁しました。

ワクワクしながら準備を済ませ、いざ実釣開始です。
ここのポイントは、足元から竿2本以上入るほど深く、仕掛けは道糸バーマックス磯 VLSフロートタイプ、
そしてハリスはハードトップの組み合わせです。
まずは、磯際を中心に探っていくのですが、仕掛けを何度か回収してもサシエが残ってきます。
釣りを始めてしばらくすると、北西の風がますます強くなりだしました。紀東方面でのこの時期の北西風は、波を抑えてくれるのですが、あまりの強風に釣りになりません。
強風のため、しばらく休憩をとり作戦を考えます。そこで、ラインをなるべく出さぬよう磯際に仕掛けを入れる作戦に出ました。
するとその作戦がよかったのか、本日1匹目25cmの口太グレが釣れました。とりあえずこの状況の中グレが釣れたことにひと安心したのと、あまりの強風に心が折れかかっていた私に、負けずに頑張ればグレが釣れるのだと、この1匹からは沢山の情報と元気をもらいました。
そして同じ磯際のポイントを攻めていると、今度は35cmの尾長グレが釣れました。釣れたタナは4ヒロ。
しかしそれからはアタリが遠のき、気が付くとお昼の2時を回っていました。
タナをさらに深く、5ヒロまで下げて磯際を攻めると久々にアタリが出ました
釣り上げてみると、25cmの口太グレです。ここが勝負だと、気合いを入れます。ウキに集中していると、ゆっくり沈みだしました。ここぞとばかりにアワセを入れると、強烈な勢いで磯際に突っ込み出しました。
こ・・・こいつは、デカイぞっ!!!と
その引きの強さと獲物の重さに、竿を持つ手に緊張が走ります。
磯際でラインブレイクしないよう、やりとり出来る場所を小走りに移動します。
とにかく、生え根でこすられてはハリスがひとたまりもないので、磯際から竿を突出し、獲物との格闘を続けます。
やがて水面に浮かせてきた獲物は、40cmオーバーのグレでしだ。後は、タモでキャッチするだけだというのに、強風が邪魔をしてタモがなかなか入りません。浮かせてから、かなりの時間をかけてタモに収まった獲物は、41cmの口太グレでした。


タモ入れでこれほど苦戦したのは、久々でした。途中何度もこれでバラしたらと、嫌なイメージが脳裏をかすめましたが、ほんとに釣れて良かったです。この後は、35cmの口太グレを追加し、納竿となりました。
新年早々の40cmオーバーに、一日の強風の辛さや寒さも忘れ、感無量の釣行となりました。
今後は、まだまだ寒グレシーズンの真っ盛り、皆さんも40cmオーバーを狙って熱い磯へ通ってください。

[当日の仕掛け]

サオ :がま磯 アテンダー2 1.5
リール :ダイワニューインパルト競技LBD
道糸 :バリバス バーマックス磯 VLSフロートタイプ2号
ウキ :釣研トーナメントゼクト G3~2B
ハリス :バリバス ハードトップ 1.7号~2.5号
ハリ : GRAN ジークグレ 競技フカセ 6号
オモリ : バリバス スーパーエコオモリ 3~2B

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。