menu
磯・堤防 鷲見 夏生

三重県大紀町錦 磯釣りレポート

1月10日、今回は寒グレの好調が聞こえてくる錦の磯に単身行ってきました。

私の乗った磯は木生島と呼ばれる磯。坂口渡船さんで初めて渡礁しました。
この日の満潮が朝8時半頃。本命ポイントと聞いた船着けは、まだ時折磯が洗われている状況。

安全優先で船着けより左手の少し高くなっているところからスタートすることにしました。

撒き餌と刺し餌はともに生オキアミを使用。サラシが落ち着くのを待ち、少し撒き餌を投入してから仕掛けを作ります。竿は1.5号。道糸はバリバス バーマックス磯 ゼロフカセの2号。強度と視認性が良いので好んで使用しています。ハリスは、同じくしなやかさと根ずれ強度を兼備したバーマックス磯 ゼロハリス 2号。ハリには、大好きなジークグレ のませ 6号。円錐ウキは軽い仕掛けを心掛けているので浮力0を使用します。

仕掛けを作り終え、いよいよ釣りスタート。棚を3ヒロにして、ウキがウキ止めまで来たらウキをゆっくり沈ませる、得意の沈め探り釣法で狙います。サラシが落ち着いた時のみ磯際に撒き餌を打ち、仕掛けを投入。

釣り初めて30分ほど経過した頃に仕掛けがなじんでウキがゆっくり沈み始めました。ウキの沈む速さに違和感を感じ、素早く大きく合わせると竿に強烈な重量感が伝わりグレ独特の真下に一気に突っ込む引き!! 外道のアイゴやサンノジの場合は竿先をドンドンと叩きますが、グレの場合はこれがなく、私はこのグレの引きを “上品な引き” と表現します。今回の引きはまさにそれ。

竿先が上品に曲がり突っ込みます。数回の突っ込みをかわし、海面近くで魚体が見えると「おっデカ~い!」

その後また、2~3度強い引きを見せるもハリスの強度を信じて糸は出さず耐えると、観念したグレは水面に…。浮いて来たグレをタモに入れ、ヤレヤレ感とともにタモの柄に伝わる重量感がいつもと違って重い。磯に上げたタモの中のグレを見て、心の中で「やったぞ!!」

40後半か50cmあるかも?

バリバスの活かしバッカンに入れてやると大きいことがわかる。測るのは港についてからのお楽しみにして、ハリスを交換して再びポイントを責めると、またまたアタリが出て、これまた強い引き。充分に堪能しながら浮いてきたのは40cm後半のグレ。これを無事に取り込み、「今日はもうやめてもええな!」とも思ったが時間はまだまだたっぷりある。

その後も、遠投やら際やらを攻めて40cm前半を追加。それまでにも一発足元で突っ込まれ、残念ながら逃したのもあった。重量感たっぷりで良い引きをみせてくれたが、根に張り付かれて何ともならず。これは惜しかった! 迎えの船が15時なので、充分満足して4匹をキープ。14時半に納竿。

つり餌市場に生かしたまま運び、正確に計測したら、50.9cm・48cm・42cmと30cmクラス1匹。


つり餌市場で開催されているグレダービーに、50.9をエントリーしてきました。

[渡船]
錦 坂口渡船 Tel.0598-73-2654
※この時期は、6時頃出船、15時終了(弁当無し)5,000円

[問い合わせ]
つり餌市場 Tel.0598-75-1091

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。