menu
磯・堤防 武田 英敏

三重県・須賀利磯・江戸鼻のグレ釣り

三重県紀東磯、1月に入っても水温がまだ高め(16℃前後)で推移しているのが影響しているのか、なかなか良型グレの釣果の朗報が聞こえてこない。釣行当日は大寒波の到来後で西風が10m以上の強風予報だったが紀北町海山区引本の広福丸渡船に妻と二人でお世話になった。

最近の釣況は口太グレは良く肥えた良型が釣れ始め、尾長グレも水温が高いのが影響しているのか単発だが良型が釣れているらしい。午前6時出船。西風の強風の予報のため船長と相談し江戸鼻に渡礁。

タックルは、道糸・強風時には扱いやすいトリビュート磯[サスペンドタイプ]2号、ハリス・高性能フロロカーボンにチタン樹脂コートを施すことで結節強度・耐久性・耐摩擦性がアップしているハードトップ TiNICKSハリス 1.5~2号、ハリ・食い渋り時の神経質なグレには最高のジークグレ競技スレ 4~6号とジークグレのませ 4~6号を使用した。

7時釣り開始。私は船着き、妻は先端棒杭付近に釣座をとった。


私は二投目に25cm程の口太グレがヒット。潮はゆっくり左に流れている感じで悪くはない。魚の気配はあるが素バリを引くことが多い。ハリの大きさ種類を変えサシエをローテーションし1時間程で35cmまでを5匹ヒットさせた。先端有利の潮に思えたが妻はハリはずれやらタイミングが合わないと苦戦。私の隣に入るよう勧めると、直ぐに23cmではあるが本命グレのヒットにホッとする。その後妻は33cmまでだが数匹追加。心配していた西風の影響はたまに横風で吹くくらいでさほど気にはならない。しかし10時くらいから潮が全く動かなくキタマクラの活性が高くなる。

10時30分頃満潮時間に休憩。11時過ぎに私は先端で釣り開始。潮は左には流れているが地方側に巻いて行く感じでサシエは残らない。12時前、地方に巻いて行く潮の流れが緩くなった時、サシエをむきエビに変更すると道糸に一瞬変化があった感じがしたので合わせると重量感が伝わる。タモアミに納まったのは37cmの口太グレ。

良く見ると口の皮一枚に、激渋さを思わせる。

12時30分頃、同じようなアタリで今度は仕掛けを少し張って待つもサシエを離されてしまう。直ぐにサシエを先程のむきエビに変更すると今度は上手くフッキング。当日一の重量感。慎重にやり取りし無事ゲットしたのは44.5cmの口太グレ。今度は飲み込まれていた。

時合いかと妻もすぐ横で竿を出し一投目にヒット。グレのような引きで良型らしく慎重にやり取りするも痛恨のハリはずれ。その後はお決まりのごとく潮が変わり良型のアイゴ、カワハギ。

13時過ぎ一瞬潮に変化があった時、妻のウキが上手く馴染んだ。「食いそうだなぁー」と見ていると穂先にかすかなアタリ。「今や!」の掛け声で合わせを入れると上手くフッキング。ハリ外れが多かったため私がタモアミを入れ40cm級の口太グレに妻は大満足。

私も納竿間際ラスト一投で同型を追加し終了。

今回の釣りは魚の気配があるものの凄い激渋状態。事前に釣友からある程度激渋状況は聞いていたが、そこまで渋いとは思っていなかった。そしてまたまた再確認出来たサシエのローテーションの重要性。今シーズンはジークグレ競技スレのハリにむきエビ使用のローテーションした時に当たることが多い気がする。今後の見通しだが、水温が下がれば産卵を控えた口太グレ動き出すだろうし、下がらなければ尾長グレのヒット確率が上がるだろうし、広福丸渡船のエリアは面白そうだ。


[渡船]
広福丸渡船
Tel. 090-8731-3062

[エサ]
つりエサ市場本店
Tel. 0598-74-1091

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。