menu
磯・堤防 葛城 修平

和歌山 勝浦で釣り大会に参戦!

全天候型の釣り場として有名な和歌山の勝浦にて、緩~い釣り大会があり参加させていただきました。
受け付けは午前4時からということで、ちょっと早い目に着いたこともあり、道中の新宮で得意のアオイソメ流し釣りをしてみました。上潮だけが早く流れ、刺し餌が引かれて浮き上がるという状況なので、道糸のメンディングを繰り返しながら、何とか底近くのタナに刺し餌が届くようにしていきます。すると数投目に目の覚めるようなアタリで、ドスン!と来ました。
足元は大きな敷石帯で、穴に潜られたら一発でラインブレイクになるところ、竿を寝かせて出来るだけ沖で魚を浮かせて寄せてきます。ハリス(ハードトップ)1.5号を信じて岩の上にずり上げたのは、乗っ込みの年無しチヌ?(後で測ると48cm。残念)

 

肩慣らしにしてはちょっと重すぎた気もしますが、大会の受付場所に気分よく向かいます。
さて、受付にてくじ引きで当たった磯は、一の島という磯。ポイントも何も、足元からドン深なところなので、際狙いがセオリーでしょう。釣りやすそうな船着きに釣り座を構えて、ボイルをパラパラ撒き続けます。

 

ウキ下を3ヒロ半にセットして際を流していると、キュン!と竿が絞り込まれました。30cmほどのコッパ尾長でした。今日のルールはサイズ規定なしの5匹重量勝負ということで、まずは一匹目を活かしバッカンにご入場。その後は、たまに同サイズ以下の尾長や口太が釣れますが、タナはもうちょっと深そうです。ウキ止めを外して刺し餌をゆっくり沈めていく作戦に変更すると、スルスルとラインが引き込まれていくアタリです。
これはサイズ良さそう?と、合わせた瞬間から強烈な手ごたえが伝わります。ラインを信用して一切糸は出さないでいると、浮いてきたのは良型の尾長グレ(40cm)です。
飲まれていたら、切れれるかも! 干潮で玉網が届かないので、低い場所まで移動しつつ、冷や汗もんでしたが、無事取り込んで見ると、ハリはきっちりカンヌキをとらえてました。

 

さて検量です。何とかリミットの5匹を揃えましたが、口太の方が重量的には有利ということもあり入賞圏外でしたが、食べて美味しい尾長が釣れたのでとても楽しい釣行となりました。

 

尾長にチヌ、メバルなどの刺身盛り合わせで満足満足。

 

[使用タックル]
竿  :1.5号
道糸 :バリバス バーマックス磯 ストロング 2号
ハリス:バリバス ハードトップ磯 プレミアムハリス 1.7号
ウキ :0号(スルスル)
ハリ :グレ6号

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。