menu
ソルトルアー 横島 敏弘

ヒラメジギング開幕

こんにちは、モーリスフィールドテスターの横島です。

ジギングゲームのターゲットとなる魚は様々で季節や潮に応じて対象魚が変わります。今の時期ではカツオやワラサジギングや湾内のタチウオなどが身近なターゲットでしょうか? そんな秋から冬のターゲットとして近年私が夢中になっているのが「ヒラメジギング」です。夏場にサーフから狙う事も出来ますがやはり寒く成ってくるこのシーズンからのボートからスロージギングで狙うヒラメはグッドサイズサイズが狙えるのと同時に数釣りも楽しめて非常に面白いゲームを展開できます。また、ワラサやヒラマサ、時には真鯛と言った高級な外道もヒットしてくることが多いのもこのゲームの魅力です。

私が良く足を運ぶ鹿嶋エリアは11月1日に部分解禁となります。すると何処の船宿も一斉にイワシを積んでのヒラメ乗合船を出すようになります。私はこのエサ釣りの乗合船に同乗してスロージャークスタイルでヒラメを狙っています。

ヒラメは視力が悪く活発に遊泳しないので船をドテラ流しにしてエサのイワシをヒラメの前へと運ぶスタイルなので、ジグをボトム付近でいかに泳がせるかがキーポイントになってきます。従って、ラインやリーダーはなるべく細い物を使用したいところ。ただ、クオリティーが高いラインでないと操作性や強度に弱点が出てヒラメがヒットしてこなくなります。そこで私はメインラインにバリバス アバニ ジギング10×10マックスパワーを使用しVEPショックリーダーをセットしています。

ヒラメはフラットな砂地に居るイメージが強いですが、岩礁帯の岩にへばり付いていたり漁礁の際に居たりと障害物の回りに居るのでやわなラインでは擦れのダメージを受けやすく、肝心な時にラインブレイクと言う痛恨のミスに陥ることがあり、信頼のおけるバリバスラインが必要となります。また、VEPショックリーダーを使用するのは、ヒラメジギングの場合シャローを釣ることが多いのでフロロカーボン素材よりナイロン素材のラインの方がジグがナチュラルに動きバイト時に喰い込みやすいと考えてのことです。VEPナイロンは耐摩耗性に優れているので根擦れの多いヒラメジギングでもその機能を発揮してくれるからです。

ロッドは、ヴィオレンテ ジギングモデル スロージャークスタイル VLJ-63-Lv.3とVLJ-S63-Lv.3を選択。同パワーのベイトロッドとスピニングロッドを使用しています。この2本のロッドの使い分けは、船から近い場所や真下をバーチカルに狙う時にはベイトタックルで、一方、船から遠い場所でジグを操りたい時や潮が速い時やボトムからあまりジグを追わない時などにスピニングタックで広範囲にボトム付近を狙っていきます。このスピニングタックルでのスロージギングはバリバスロッドだけのスタイルで他で見ることはありません。このタックル達が私を助けてくれることで毎回ジギングを楽しませてくれています。

ヒラメジギングは手軽に楽しむことができる反面、テクニックに差が出るタチウオの様なゲーム性を持ち合わせたジギングです。今シーズン、皆さんもヒラメジギングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

[タックルデータ]
ロッド: バリバス ヴィオレンテ ジギングモデル スロージャークスタイル VLJ-63-Lv.3・VLJ-S63-Lv.3
ライン: バリバス アバニ ジギング10×10 マックスパワー 1号
リーダー: VEPショックリーダー 20〜30lb.

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。