menu
ソルトルアー 伊藤 雄大

灼熱のショアロックゲーム。 ロングキャストとタイトアプローチでアカハタ連発!

今回は伊豆の地磯にロックフィッシュを求めて釣行してきました。

最近はショアのロックゲームを楽しむアングラーも増え、以前よりもプレッシャーがかかっている状況もしばしば見受けられます。そんな中でしっかり釣るためには、その時のコンディションに合わせてワームやリグをローテーションしていくことが重要です。判断のキーとなるのは、その時魚が捕食しているベイトの種類と、潮の流れの速さ。偏光グラスを使用して、ベイトの有無、潮の流れをしっかり観察することがポイントになります。

基本的に「潮の流れが速く、小魚がベイトとなっている状況」では魚が浮き気味なことが多いです。逆に「潮の流れが緩く、小魚も見えない状況」では、ロックフィッシュは岩などのストラクチャーにタイトに隠れていることが多く、カニやエビなどの甲殻類をメインベイトにしていることが多いです。シャッドテール、ホグ系、クロー系とさまざまなワームのタイプの中から状況に適したものを選ぶことで釣果は倍増します。

この日は、潮が効いている時間帯は小魚も見え、スイミング主体でバイトがありました。潮の流れが緩くなってくると小魚の姿は消え、予想通りロックフィッシュ達もストラクチャーにタイトに隠れる展開となったので、ノガレス グレネードシンカー 14gを使用したスルーリグにチェンジ。スロー展開に切り替えてじっくり誘っていくと良い反応が得られました。

メインラインは、アバニ シーバスPE マックスパワー トレーサーの1号。細目をセレクトして、ルアーの飛距離、コントロール性を重視します。リーダーはショックリーダー フロロカーボンを使用。スイミング主体で誘う時は16lb.で、ストラクチャーにタイトにアプローチする時には25lb.と使い分けることで、良型のアカハタとカサゴが連発。思い通りのゲームを楽しむことができました。


[使用タックル]
ロッド:  8’0” エギングロッド
リール:  イグジスト 3000 + SSRCカーボンハンドル 50mm
ライン:  アバニ シーバスPE マックスパワー トレーサー 1号
リーダー: ショックリーダー [フロロカーボン]16lb.・25lb.
シンカー: グレネードシンカー[リードモデル]14g

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。