menu
ソルトルアー 横島 敏弘

バリバスタックルで挑む小笠原

皆さんこんにちは横島です。
ゴールデンウィークに私の第二の故郷でありホームグランドでもある小笠原へ行ってきました。狙いは勿論大型のカンパチです。40m前後のシャローエリアから200m前後のディープを想定してタックルをチョイスしますが、大物とのやり取りでの消耗の他にも強烈な紫外線のダメージなども考慮し、ラインを含めたタックル全体に信頼性とクオリティーの高さが求められます。
そこで私のチョイスはVARIVAS アバニ ジギング10×10 マックスパワーPEの3号。3号では細いのでは?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、私にとっては、このライン強度(48LB)は十分に大物と勝負できる強度です。
また、なるべく細いラインの方がジグの操作性が良くなるのでヒット率も上がるメリットがあります。(一般的に小笠原への釣行の際には4号をお勧めします)リーダーはフロロカーボンリーダーの80〜100LBを状況に合わせて使い分けます。

初日は父島に到着と同時に母島からの迎えの船に乗り込みジギングをしながら母島へ向かいます、数か所のポイントを回りカンパチを数尾キャッチし母島の港の近くへ船を近づけ140mのポイントへ来た時にクライマックスはやってきました。300gのジグにikスタイル#5/0を200LBスプリットリングで補強してボトムへと送り込み数回のジャークでガツンッ!とヒット。ドラグを引き出し力強いファイトを楽しませてくれます。慎重にファイトして水面に浮かび上がらせた魚はシマアジ!


見た目で自己記録(日本記録)を更新するサイズだと分かる大きさ。初日からのビッグフィッシュ(13.70kg)に同行の仲間達のテンションも上がりました。

二日目、三日目と一日を通してジギングを繰り返し最終日の夕方でした。同行の仲間に強烈なヒットが・・・
60mの浅場なので根擦れによるラインブレイクが心配だが信頼のラインを信じて力強くファイト。数十分のファイトの末にキャッチされたのは37kgのイソマグロ!


しかもジグを丸飲みしていてリーダーはイソマグロの歯に触っている状況でした。この様な状況でもラインブレイクせずに魚をキャッチできたのはやはりバリバスラインのお陰でした。何年経っても変わることのない「信頼のバリバス」。このクオリティーを皆さんも実感してみてください。

なお、今回の釣行の詳細は7月号のソルトワールドに掲載されますので是非ともご覧ください。

[タックルデータ]
ライン:アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE 3号
リーダー:ショックリーダー[フロロカーボン]80LB.、100LB.
フック:セリオラ アシストフック ikスタイル #4/0、#5/0
スプリットリング:パワーリング 150LB.、200LB.
その他:PEにシュッ!タックルにシュッ!

過去のフィールドレポート記事中で掲載している製品は、
廃盤品として現在取り扱いを終了している場合がございますので予めご了承ください。